エントリー

ユーザー「ogishin」の検索結果は以下のとおりです。

嬉しい数字

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190818_1.jpg
蓼科山も浅間山も見えませんでした。

 

日中はかなり蒸し暑くなり、きつかったですが、仕事は今日は日曜だけど、そんなには来客は多くなかったのでやっとお盆も終わった感じです。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190818_2.jpg

平均燃費はどうせ他人が入れた給油量だからいつものようにGSでのリセットではなく、朝一でのリセットにしたので、なんかすごい燃費が良くて、まるで前の仕事の往復56Km走ったような燃費が出ました。(A100撮影)
20190818_3.jpg
この後もずっとこの燃費が続くのかどうかは不明ですが、この数字が出るのはうれしいですねぃ。

医者と給油

今朝は南の空と東の空は曇り。上空は晴れ。(D5600撮影)
20190817_1.jpg
蓼科山は雲に覆われて見えません。

浅間山は中腹より上が雲に隠れていますが、中腹以下は霞んでいますが一応見えます。(D5600撮影)
20190817_2.jpg

 

今日はいつも行っている高血圧の医者で、お盆前に採血した際運動した時に筋肉が壊れる時の数値が異常に高いという結果が出た関係で再検査に行ってきました。
今日のところは採血しただけなので、結果は分かりませんが、身体的には別段異常は感じていないんですけどねぃ。

その帰りに遠回りして何時ものSHELLに給油に行ったんですが、クレジットカードを持ち歩かなくていい器具がうまく働かなくて給油が出来ませんでした。

そこで、CBR600RRのタンク内が錆びた時に抜いたガソリンをSHELLに持って行った時に処理できなかったので、次にに行って処分できたキグナスに行って給油してきました。

今回の走行距離。(A100撮影)
20190817_3.jpg

車載燃費計は変わらない数字でした。(A100撮影)
20190817_4.jpg

走行距離を給油量で割った実燃費は20.05Km/Lでした。(A100撮影)
20190817_5.jpg
ただ、今回はスタンドの可愛い女の子が給油してくれたので、普段自分で入れている量よりもかなり少ないと思われるので、次回また自分で入れたら物凄い悪い燃費になっちゃいそうですが。
一見さん値段なので、単価が高い…。

そもそもSHELL用のクレジットカードは持ち歩かなくていいという事で持っていなかったんで、修復もできなかったので、頭に血が昇ってSHELLでの給油は止めちゃったんですが、後で考えれば普段持ってる別のクレジットカードで給油してくれば会員価格で入れることが出来たのに…。しくった…。
220円くらい損した…。orz

残り台風?

今朝は曇り。で、強風に流されて時折水滴が流れてきました。(D5600撮影)
20190816_1.jpg
蓼科山は中腹はうっすらと見えるものの、殆ど雲に隠れていました。

浅間山も中腹迄は見えましたが、山頂は雲に隠れていました。(D5600撮影)
20190816_2.jpg

 

朝の通勤は少ししっかり雨に降られましたが、仕事場に着くころには止みました。

お盆休みも終わったことだし、今日の仕事は楽かなぁと思ったら、やっぱり結構な来客数で、まともに休憩時間を取ることが出来ないくらい忙しかったです。

朝から夕方にかけて、未だに結構な風が吹いていて、おかげか、夕方になって割と涼しくなってきて、ほっとしています。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190816_3.jpg

平均燃費は微妙に改善しました。(A100撮影)
20190816_4.jpg

台風10号の影響

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190815_1.jpg
台風10号の影響で朝から風が強く吹いていて、暑いまではいかないものの、蒸している朝でした。

浅間山は山頂が雲に隠れていました。(D5600撮影)
20190815_2.jpg
中腹以下も霞んでいるし暗いしで良く見えませんでした。

 

今日は日中、途中で強い風に乗って小雨が降ったので、お客さんはそんなには来店しませんでしたが、それでも平日の木曜と考えると大忙しでした。

 

午後は何時の間にやら雨も止みましたが、風は相変わらずに強く吹いていました。

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190815_3.jpg

平均燃費は相変わらず。(A100撮影)
20190815_4.jpg

 

台風10号は朝関西の方に上陸し、縦断して日本海に抜けるところのようですが、巨大な大きさなので、長野県全域を強風域に巻き込みながら北海道に向かっているようです。
取り敢えず、今日は暑くはないようなので、何とか休めるかなぁ。

 

今日は終戦の日。

ちょろっと虹

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190814_1.jpg
蓼科山は雲で見えませんでした。

浅間山は山頂が雲に隠れていましたが、中腹迄は見えていました。(D5600撮影)
20190814_2.jpg

 

今日も日中かなり暑くなりましたが、昼前から少し雨が降り、外で昼飯を食べる時は普通に雨が降っていたので、そんなに暑くはありませんでした。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190814_3.jpg
雨は夕方前には止んでしまったので、日が射してちょっと蒸し暑くなりましたが、帰る時には再び曇って風も強かったのでここの所としてはずいぶん低い数字となりました。

平均燃費は変わらず。(A100撮影)
20190814_4.jpg

家に帰り着いた時に浅間山の方角にちょろっとだけ虹が出ていました。(A100撮影)
20190814_5.jpg

 

今日は自分の住んでいる区域での花火大会でどっこんどっこん音がにぎやかに響いていますが、家の辺りの方が標高が高いので地平の彼方に花火の上の部分が見える程度しか見えないため、写真は撮りません。
音を聞いていると疼くんですけどね。(^^;;;

Aimer Torches 到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190813_1.jpg
蓼科山は雲の隙間からまばらに見えました。

浅間山は雲の向こうに薄らと見えました。(D5600撮影)
20190813_2.jpg

 

今日もお盆中なのでお客さんはたくさん来店されました。
ついでに大変労力を要する入荷もあって暑い中外仕事が多くなり、あっという間にスポーツドリンクが空きました。
ホンとこの仕事、年寄りがやる仕事じゃねーよなーと日々感じておりまする。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190813_3.jpg

平均燃費は変わらず。(A100撮影)
20190813_4.jpg

 

家に帰ると、Amazonに予約しておいたAimerさんの新曲「Torches」が届いていました。(A100撮影)
20190813_5.jpg
この曲、NHKの新アニメ「ヴィンランド・サガ」のエンディング曲なんですが、曲は良いんですが、アニメは何かあの巨人アニメと通じるものがあって好きくないので3話で見るのを止めました。
曲は良いのでこうしてぽちったわけで、iTunesに入れてiPod nanoに入れて通勤で聴きましょう。
ここの所ストレス解消音楽にハマっていたので、久しぶりに違う曲を聴くのが楽しみです。(^^;;;

今日の浅間山

今朝は晴れ。と言うか薄曇り。(D5600撮影)
20190812_1.jpg
蓼科山は雲に隠れて見えませんでした。

しかし、浅間山は噴火後初めて山頂まで見える日が来ましたが、もう噴煙は見えませんでした。(D5600撮影)
20190812_2.jpg

考えなしの所業

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190811_1.jpg
と煙。

原因はこれ。(D5600撮影)
20190811_2.jpg
刈り取った雑草を焼いてるんでしょうか。
気圧が低く、煙が上空に拡散できないからどんどん平地(盆地)に広がっていくのに、考えなしに焼くからこの辺り一帯が煙だらけになるんですねぃ。

 

今日の仕事もお盆休みで遠方の人がたくさん来ているので大忙しでした。
働く人は少ないし。
学生アルバイトは全滅です。
何があるんだろう。
Q&Pコーワゴールド飲めないから疲れが取れなくて、きついっす。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190811_3.jpg

平均燃費はちょびっとずつ回復しました。(A100撮影)
20190811_4.jpg

ゴロゴロ詐欺もなし

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190810_1.jpg

蓼科山も浅間山も見えませんでした。(D5600撮影)
20190810_2.jpg

 

日中はかなり暑くなりましたが、お盆休みに入りお客さんはたくさん訪れました。
なので、かなり忙しかったぁ。
でもって、店の人間が少ないのだからもう大変です。
必死こいて何とか頑張って今日一日を終えてきました。

明日が怖いです。
明日は更に働く人間が少ないのに、日曜日で相当お客さんが来そう…。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190810_3.jpg

家に帰る時間でもこれだけあるのに、今日はゴロゴロ詐欺も無いので、暑いまんまです。
もっとも、思いの他湿度が少ないのかそんなに苦しいほどではないですが。

平均燃費は、昨日アイドリングしながら長い時間前後のドラレコの設定をいじくっていたのが効いたのか、ずいぶん落ちました。(A100撮影)
20190810_4.jpg
そして今日一日では回復できませんでした。

ガラコ塗り

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190809_1.jpg
今日も朝は蓼科山も浅間山も見えませんでした。

日中はまた晴れて気温が上がりました。

昨日落雷の写真を載せるのにドライブレコーダーのSDカードを外したのを戻すついでに、ここの所久しくアルトの掃除をしていないため、窓ガラスのぬりぬりガラコが落ち切ってしまっているので、疲れた体をおして窓ガラスの掃除とぬりぬりガラコ塗りと窓ガラスの内側拭きとダッシュボードなどの内装清掃をしました。(D5600撮影)
20190809_3.jpg

浅間山は丁度山頂が雲に隠れていて、その手前の空には積乱雲が…。(D5600撮影)
20190809_2.jpg
この後、夕立が来るんでしょうか。
と言うか、来てほしい…。
アルトの窓清掃などをしたらTシャツを絞れるくらい汗をかくほど暑かったので。

そんな庭にトンボが一匹。(D5600撮影)
20190809_4.jpg

今日は74回目の長崎 原爆の日。

ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed