秋が本格的
- 2025/10/20 16:43
- カテゴリー:住んでいる街の天気
早い時間ではないものの、曇っていて、空で測光しているので地面が暗くなってしまった。
朝の定点撮影をしているときに割と強い風が吹いていて、風が結構冷たかったので長く当たっていると凍えそうなくらいだった。
日中もそれ程気温が上がらず、スウェットの上にベストを着ないと薄ら寒かった。
秋が本格的にやってきたようだ。
ただのにっき
| トータル | 今日 | 昨日 |
|---|---|---|
| PV:3726212 | UA:3438991 | PV:2530 | UA:1303 | PV:4142 | UA:2538 |
早い時間ではないものの、曇っていて、空で測光しているので地面が暗くなってしまった。
朝の定点撮影をしているときに割と強い風が吹いていて、風が結構冷たかったので長く当たっていると凍えそうなくらいだった。
日中もそれ程気温が上がらず、スウェットの上にベストを着ないと薄ら寒かった。
秋が本格的にやってきたようだ。
昨日寝る前に今日の予定を確認せずに通常出勤のつもりで目覚まし代わりのガラケーをセットして寝て、アラームで起きて定点撮影をしてから今日の予定を確認したら、遅出であと1時間寝ていられたので、もう一度布団に潜り込みました。
ホントは起きた時、体調不良で仕事休みたかったんですが、昨日資格あり同僚が休みで、同じく今日も休みだと職場が破綻するので無理して起きたのでした。
1時間プラスして寝たおかげか少しは何とか行けそうだったので無理していきました。
でも、今日の方がシフトの人員的に余裕があったから休んでも大丈夫だったかも…。
今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。
今日の仕事は午前は何時ものルーチンワーク。
薬が未だ効かなかったのできつかったけど、何とかやりました。
午後は昨日と同じく1階に降りての追加仕事で引き継ぎ仕事をしてました。
だんだん薬が効いてきたのか楽になってきました。
今日は土日祝日の閉館時間までいて帰ってきました。
今日は絞り優先で撮ったので、明るくは撮れているけどぶれぶれです。
やっぱシャッタースピード優先で撮らなきゃ駄目なのに、何やってんだ。
未だちょっと本調子じゃない…。
今朝は曇り。(Z5撮影)
朝はかなり肌寒かったです。
ただ日中は昨日と同じくらい上がる予報でした。
今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(EX-100撮影)
今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。
今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
今日は資格あり同僚が一人体調不良で休んだため、元々人がいない日だったのでかなり忙しかったです。
そのせいというわけでもないのですが、一つ荷物の準備ができたお客に連絡をしようとして準備しているところで実際のお客が来てそのお客の荷物を準備しようとしたら、連絡をしようとしたお客の所に混ざっちゃって、そのまま関係ないお客に渡してしまい、しばらく経ってから関係ない者を渡されたお客がこれは自分は頼んでないとなって発覚しました。
たまたまその時のことを珍しいことがあるもんだと思って覚えていたので、何故か瞬時に理解してそのお客に謝って事なきを得ました。本来渡すはずだったお客はまるっきり今回のことは知らないうちに自分の荷物がそういうことになったとは知り得ないまま終わったので、こっちも問題はないはず。
いやぁ、ホントは一度に2つも3つもやりたくはないのだけど、そういうシステムになってる都合上、もっと確認しないといけないのだけど、確認不足なのが僕の癖で、何度もやってしまう。
今回のことは自分が悪いので誰も責められないので、穴があったら入れたい。(^^;
定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(EX-100撮影)
この時の車外気温と車内気温。(EX-100撮影)
予定通り昼過ぎは結構暑くなったようで、車内にはその名残がまだ残っていました。
今朝は曇り。(Z5撮影)
未だ日が昇っていなくて明るさが足りなかったけど、またレンズ交換して無かったので、F値をできるだけ小さくして撮りました。徐々に明るくなってきていたのでISO値は自動にしておいたら物凄い数字ですが。
今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(EX-100撮影)
今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。
今日の仕事は午前は何時ものルーチンワーク。
誤尾は1階に降りての追加仕事で引き継ぎ仕事をやっていました。
新聞の整理と掲示物やパンフレットなどの整理もしていたら、2時間半があっという間でした。
定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(EX-100撮影)
この時の車外気温と車内気温。(EX-100撮影)
今日は日中はかなり気温が上がりました。
と言っても夏日より上で真夏日よりは下ですが。
帰るのにアルトに乗り込んだ時の車内は信じられない暑さでした。
今朝は青空が一部見えるところもある曇り。(Z5撮影)
今日は休みなので、遅出の昨日よりゆっくり寝ていたので、白鳥の群れが飛んでいく姿は見られませんでした。まぁ、そもそも毎日飛んでるもんでもないと思いますが。
昨日、遅番で早番の時より1時間ほどゆっくり起きた時に何時もの定点撮影をしていて、TVとかで北帰行の時とかにローカルニュースとかで聞く声が聞こえたので、見てみたら北西の方から南東の方へ飛んでいく群れが見えたので撮ったんですが、この写真だとはっきりと白鳥とは言い難いかもしれませんが、あの声は間違いなく白鳥でした。(Z5撮影)
動画録っておけばよかった。そうすれば音声が残っていたのに。
それにしても住んでいる辺りで白鳥が見られるとは思いませんでした。
調べてみると、となりの自治体にも飛来地があるようだし、安曇野の飛来地に行くにもシベリアから飛んでくる途中で家の辺りを通過してもおかしくはないわけで、なかなかいいものを見られたと思って、昨日は何かいいことあるかもと思いましたが、別にいいことはなかったでした。(^^;
今日は午前中、何故か突然Windows11アップデート非対応のWindows10PCにWindows11を入れようと気になって、入れました。
何故突然というか、元々Windows11PCの普通のアップデートが終わった再起動の要求が来ていたので、アップデートの内容を見てみたら、25H2の更新って出ていて、あれれ、24H2から25H2にした記憶がなかったのですが、もしかして知らないうちに今日と同じように再起動の要求が来ていて、仕事で忙しいからと再起動だけ勝手にしておいた時にたまたま25H2へのアップデートの時があった?と思って、更新の履歴を見てみたら、10月10日に更新してました。
道理で何か何時もとちょっと変わった表示が出るなと思ってはいたんですが…。(^^;
で、考えてみれば10月14日でWindows10のサポートが切れてもう、このPCはWindowsとしては野ざらし状態になったのだから、UBUNTUで使うしかセキュリティ面での安全は覚悟しないといけないのだなと思ったら、ならこのWindows10を削除するんじゃなく、試しに非対応PCにWindows11を入れるっていうのをやってみてもいいんじゃないかと思ってやってみることにしたのです。
で、Googleの検索窓に「windows 11 25h2 アップデート」と入れて見てみたところ、Youtubeで「「要件を満たさない古い非対応PC」を「Windows11 25H2」へアップデートする方法」というどうががあって、見てみたら、そんなに難しそうではなかったので、試しにやってみたらあっけなくWindows11 25H2になってしまいました。(^^;
ただ、僕の場合はたまたまうまく行っただけかもしれないので、このにっきを見てやってみようと思ってやってみて、失敗しても僕は感知しませんのでそこんとこよろしく。
今朝は青空の見えるところがある曇り。(Z5撮影)
夜中まで降っていた雨でデッキの上は濡れていました。
霧なのか、低い雲なのか辺り一面白く霞んでいました。
今日は営業車で拠点を回る活動の日。
なので、遅出出勤。
仕事に出かける時のアルト。(EX-100撮影)
この時の車内から撮った風景。(EX-100撮影)
この時にはまた雲が多くなっていました。
今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。
今日の午前の仕事は11時過ぎまでルーチンワークで、それから一昨日のカレンダー試作に資格あり同僚の意見を反映させて、本館に行って印刷をして帰ってきたら、お昼でした。
昼で資格なし同僚が帰ってしまったので、昼休みもあまりとれずに返却物の回収に行って、すぐに営業車で出かける準備。
営業車での拠点周りはそれなりに忙しかったものの、それほど大きな問題はなく、職場に戻ってから片づけを手伝って、営業車での活動の日の定時で上がって帰りました。
家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(EX-100撮影)
もう、帰宅時は真っ暗なので、車内から社外の風景を撮ろうとしてもEX-100はピントをAFでは合ってくれません。
マニュアルフォーカスにするのも面倒なので、もういいやって感じです。
この時の車外気温。(EX-100撮影)
近いところもうまくピントが合う時と合わないときがあります。
平均燃費は少し落ちました。(EX-100撮影)
気温が下がったからっていうのもあると思います。
家に入って筋トレをして、シャワーを浴びていたら佐川が来てTemuからの荷物を置いていきました。(EX-100撮影)
一番下の左から2番目は携帯型金属製つまようじ。(EX-100撮影)
キーホルダーにつけておいて、昼飯後にシーシーハーハーしたいと思います。
一番下の一番左は耳かきセット。(EX-100撮影)
耳掃除道具のセットがこんなにあるというのは知らなかった…。(^^;
一番上の右から2番目は、超ミニノギス。(EX-100撮影)
これもキーホルダーにつけておいて、何かの時に測りたいと思います。
一番上の一番左は超ミニナイフ。(EX-100撮影)
これもキーホルダーにつけておいて、急に切断するものができた時に使いたいと思います。
一番上の左から2番目は、カラビナクリップキーホルダー。(EX-100撮影)
キーホルダーに簡単に付けられないものを付けておくのにいいと思って買いました。
一番上の右から3番目は、ボルト先端削りリーマー。(EX-100撮影)
これでボルトの先端を削っておくと、ナットをはめやすくなります。
一番上の左から3番目は、フラッシュライト光拡散フィルター。(EX-100撮影)
カメラのフラッシュに付けておくと、強烈な光を拡散して優しい明るさにしてくれるフィルター。
購入物を近接撮影するときに暗いところで撮る時に活躍してくれるといいなーと思って買いました。
一番上の一番右は、人形に持たせるハンドバッグ。(EX-100撮影)
安かったので、こういうアイテムを持たせると楽しいかなと…。
上から2段目の一番左は NieR:AutomataのA2のフィギュア。(EX-100撮影)
ずっと安くなるのを虎視眈々と狙っていて、ちょっと安くなったのでぽちりました。
2Bはうんとデカい立ち姿や小さい座り姿があるし、9Sも小さい座り姿があるけど、A2は座り姿はあるけど、立ち姿も欲しいということで。価格の都合で2Bの立ち姿よりもかなり小さめだけど、精巧に出来てるから良いでしょう。
前立腺の検査入院の時に色々持って行くのにちょうどいいバッグがなかったので、安いバッグをと思い、Temuで購入。8百円強、9百円弱。
しっかりできてるし、結構でかそうだし、デザインもそれなりにおしゃれだから、良いんでない?
今日は一日寒い一日でした。
スウェットの上にベストを着ていて丁度良かったです。
4連勤の後で疲れていたので、午後から雨が降り出したこともあってみ視聴の深夜アニメの消化をしていました。
それでもたくさん予約をしているので途中転寝をしてしまったこともあり消化しきれませんでした。
今朝は曇り。(Z5撮影)
またZ5のレンズを換えておかなかったので、起きた時は未だ真っ暗だったのでちょっと失敗したかなと思っていたのですが、前立腺の関係で便座に座って用を足しているうちにいくらか明るくなってきて、何時もより8分遅い撮影になったら、Z5もフォーカス合わせに迷うこともなく、撮影を終えることができました。
今朝は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(EX-100撮影)
今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。
今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
だったのですが、資格あり同僚のリーダー的な人に年末のカレンダー試作の修正点を実際に作ってみてと言われ、直したりしてました。
それ以外は資格なし同僚が休みだったので、館内を歩き回ってました。
館内は冷房を入れるほどではないと判断されたため、午後の館内を歩き回って商品の配置をしたりしていて、物凄い暑くて大汗をかきました。
帰り際に年末のカレンダーの今日修正案が出たところをまた直して印刷して帰ってきました。
家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(EX-100撮影)
朝より青空が見えていて、今日も何か暑かったです。
この時の車外気温と車内気温。(EX-100撮影)
夕方になれば外の気温は低くなりました。
今朝は青空が見えるところが一部ある曇り。(Z5撮影)
朝はそれ程涼しくはありませんでした。
昨日の夜はレンズを交換しなかったけれど、今日は昨日よりも明るかったので、ピントが迷うことはありませんでした。
明日はまた天気が悪そうなので、換えといた方が良いかなぁ。
今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(EX-100撮影)
夜露が降りていて、結露でびしょ濡れでした。
この時の車内から撮った風景。(EX-100撮影)
ワイパーの拭き残しにピントが合てしまいボケボケです。
今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。
今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
午前は今年の年末はイレギュラーな開館になるので早めのカレンダーを作って、資格あり同僚に回して意見を募りました。
午後は引き継ぎ仕事と掲示物の整理。
両方とも時間をもらって短い時間でちゃっちゃとやりました。
定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(EX-100撮影)
今日は日中は真夏日になったので夕方の帰る時間でもやたら蒸し暑かったです。
もう10月中旬になろうというのに…。
地球温暖化で、この先人間が耐えていられる気温になるのだろうか?
今朝は曇り。(Z5撮影)
だんだん明けるのが遅くなってきたので、そろそろZ5につけているキットレンズの望遠レンズでは限界に来ていて、未だ真っ暗にはならないものの、ピントが合わなかったりするようになってきたので、明るい単焦点レンズに変える時期かもしれません。
ここのところ涼しくなって筋トレしてもそれ程きつくなくなってきたせいか、太ってきたので、栄養剤を飲むのをやめています。
ここのところもう毎朝毎晩それ程つかれたとか感じていなくても、予防的にパクパクごくごく飲んでいたのが効いたのか、お腹の肉がでろんと出てしまってきたので。
これからは、ホントに疲れたと思ったときだけにいしようと思います。(^^;
今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(EX-100撮影)
ホント気にしなければ気にならないくらいので小雨が降っていました
今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。
今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
今日は引き継ぎ仕事がなかったので、ずっとルーチンワークしてました。
定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(EX-100撮影)
帰りもうんと細かい雨が降ったり止んだりしてる中帰りました。