今朝は曇り。(D5600撮影)

起床時のアルト。(D5600撮影)

乾いていました。
この辺りでもやっと花が咲く陽気になってきました。(D5600撮影)


燃料計のメーターが残り3メモリになり、次の休みまではギリで持ちそうなのですが、用心のため給油してくることにしました。
出かけるときのアルト。(P6000撮影)

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)

雨は夜からの予報なのですが、降ってきてもおかしくなさそうな雲行きでした。
改装されてから2回目のアポロステーション。(P6000撮影)

すいてる時間を狙って行ったのでゆっくり給油できました。
給油時の走行距離。(P6000撮影)

走行距離を給油量で割った実燃費は17.01Km/Lでした。(P6000撮影)

車載燃費計はほんの少しいい数字を表示していました。(P6000撮影)

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)

出かける前よりはよくなってる気がしました。
この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)

平均燃費は、ずっと下りを慣性で走ってきて、家の近くの上り坂で最後に落ちましたが、良い数字を出しています。(P6000撮影)

今日の暖かさもあったのでしょう。
でも、明日の朝は雨みたいだし、多分17Km/L台に落ちることでしょう。
天気も良くなってきて、暖かかったので、花粉は嫌だけど、やる気になったので、タイヤをスタッドレスからノーマルタイヤに変更することにしました。
まずはアルトから。(P6000撮影)

そして親の車(シルフィ)も。(P6000撮影)

教法合わせて約2時間で終わりました。
最後にエアを補充しておしまい。(P6000撮影)

一気に2台やるのは辛くなってきました。
マジ歳を感じます。