エントリー

サイドテーブルとデスクエクステンダー到着・組立

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240706_1.jpg
湿度は高いものの、朝の時点では涼しかったです。

夜中暑かったのもあって薄着で窓開けっぱなしで寝たら、頭痛がして腹も痛くて仕事を休みました。

 

 

デッキの上でココ(♀)が寝てました。(D5600撮影)
20240706_2.jpg

 

 

午前のうちにクロネコヤマトがサイドテーブルを届けてくれました。(P6000撮影)
20240706_3.jpg

 

組み立てるとこんな感じ。(P6000撮影)
20240706_4.jpg

 

 

同じ午前にAmazom運送担当がデスクエクステンダーを届けてくれました。(P6000撮影)
20240706_5.jpg

 

 

組み立てるとこんな感じ。(P6000撮影)
20240706_6.jpg

 

 

先日届いたベッドの上は前から使っていたダブルベッド用のトゥルースリーパーが敷いてあるのですが、前は床の上直だったので余りがでかかったので、そこにスマホやタブレットを置いて充電していたのでしたが、ベッドを置くようになって余裕がなくなったのでサイドテーブルを置くようにしたのでした。(P6000撮影)
20240706_7.jpg

 

 

サイドテーブルを置いて、かなりかたずいたのですが、できればもう少し物を置きたいので、ちょっとスペースが足りないので追加で同じものをもう一つ頼みました。(P6000撮影)

20240706_8.jpg
明日届くと思います。

 

 

パソコンのデスクは自分で木材買ってきて組んだのですが、板タブは一段高いディスプレイの乗ってる板の上に置いていたのですが、つい荷物を置いてしまい、片さないと使えない状態になり、面倒で使わなくなっていたのでした。(P6000撮影)
20240706_9.jpg

 

 

そこで、デスクエクステンダ?の市販のものを買ったのでした。(P6000撮影)
20240706_10.jpg

 

 

そこに板タブを置いたところ、脇の転落防止が悪さをしてこのままだと接続部分が壊れてしまうので、現状マウス用の腕置きパットを敷いたのですが、今一安定しないので、敷く1.5cm厚のゴム板もぽちりました。(P600撮影)
20240706_11.jpg

こちらも明日届くでしょう。

 

L型のコネクタがあるといいのですが。(P6000撮影)
20240706_12.jpg

 

 

午前中どんどん気温が上がっていき、結構熱くなってきていたのですが、午後14時くらいから雨が降り出して小一時間ほど降ってかなり涼しくなりました。残念ながら夕方前に雨はやんでしまい、現在少し日が差してきて、蒸し暑くなってきました。

小海町へ出張

今朝は曇り。プラス霧。(D5600撮影)
20240705_1.jpg
霧は段々晴れてきていましたが。

 

今日は通常出勤。
…よりも少し早く行きました。

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240705_2.jpg

 

 

この時の車内から撮るのと同じ方向を車外から撮りました。(P6000撮影)
20240705_3.jpg

 

 

 

今日の仕事は小海町で研修。

朝少し早く会社を出て行って、研修ギリ少し前に着きました。
研修は眠くなる暇がないくらい頭を使って動き回るロールプレイングゲームのような研修でした。

小海町は新海誠監督の故郷。
研修場所でも新海誠監督の特設コーナーが置かれていました。

何とか無事に終わることができて、会社に戻って約2時間の残業ですが、残業にならずにどこかで早く帰るようです。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240705_4.jpg
今日も日中はかなり暑くなったようですが、研修会場は冷房で冷えていて、行き帰りの車が暑かったです。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240705_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20240705_6.jpg

ベッド 到着・組立

今朝は多少雲のある晴れ。(D5600撮影)
20240704_1.jpg

朝は割とさわやかな風が吹いていたのでした。
でも日が昇るにつれ、どんどん気温もうなぎのぼり。
これを書いている時間の自室の気温は32℃。
換気扇を回しても外の気温が高いので、あまり役に立ちません。

 

昼に佐川急便が来て、一昨日Amazonに頼んだ折りたたみベッドが到着しました。(D5600撮影)
20240704_2.jpg

 

 

箱を開けると、折りたたまれた状態でビニール袋に入っていたので、袋から出して、まずは開いてみました。(P6000撮影)
20240704_3.jpg

 

 

足とヘッドポートをつけました。(P6000撮影)
20240704_4.jpg
本当はサイドに起き上がり用の取っ手をつけるのですが、使い方的に邪魔っぽいので付けるのをやめました。多分ダブルのマットを敷くので、取っ手があると邪魔になると思うので。

 

畳んだ状態で起こすとこんな感じ。(P6000撮影)
20240704_5.jpg

 

 

広げるとこんな感じ。(P6000撮影)
20240704_6.jpg
とりあえず、客間で組み立てて、写真撮りながらやってたら小1時間ほどかかりましたが、分かってて組み立てれば半分以下でできるでしょう。

Lの着心地

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240703_1.jpg
夜中に降った雨のせいで蒸し暑かったです。

 

今日は営業車で拠点を回る活動の日だけど、半日は一番偉い人が運転してくれるので、午前だけでいいため通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240703_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240703_3.jpg

 

 

 

今日の仕事は朝行ってみると、資格無い同僚が体調不良でお休みのため、ここんところやらなくていいと言われた作業が目白押しで忙しかったです。

で、そのまま営業車で拠点へ。
今日はものすごく暑く、運転していてヘロヘロでした。

とりあえず、運転は午前で終わり、午後からは1時間だけルーチンワークでその後は引き継ぎ仕事。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240703_4.jpg
朝より全然天気が良くなって、日差したっぷりで暑かったです。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240703_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)

20240703_6.jpg

 

 

 

一昨日届いたコンプレッションタンクトップのLサイズ。
昨日着てみたのですが、かなり緩くて楽です。
それでも多少の加圧感はあるのですが、Mに比べるとちょっと緩んでしまう感じ。
Mだと常に緊張してる気がするのですが…。
ただ、どちらでも薄い生地のポロシャツで直だと目立ってしまうジジイのにっぷるを隠すことはできるので、ゆるく着たいときはLで、それ以外ではMを頑張って着ていようと思います。

特記なし

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20240702_1.jpg
朝は日差しが出ていて、空模様も急速に回生されて青空が多くなっていきました。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240702_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240702_3.jpg

 

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。
月初めの掲示物の設置しなおしや、午後は引き継ぎ仕事などがありましたが。

今日はいくつかミスがあったかも…。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240702_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240702_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20240702_6.jpg

コンプレッションタンクトップ 追加購入到着

今朝は雨。(D5600撮影)
20240701_1.jpg
夜から今日の昼にかけて前線が通過したため、結構強い雨が降りました。

 

午前のうちに昨日Amazonに頼んでおいたコンプレッションタンクトップの追加購入したものが届きました。(P6000撮影)
20240701_2.jpg
前回はMを頼んだのですが、ものすごくきつくて苦しいので、今回はLを頼みました。
まだ着ていないので、どのくらい緩くなったか気になります。
あまり緩すぎるとせっかくの加圧が効かなくなってしまうのは残念なので。
明日が楽しみです。

雨という予報だったのに

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240630_1.jpg
日差しもないのに朝から蒸し暑い陽気でした。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240630_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240630_3.jpg

 

 

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。

日中、雨の予報だったにもかかわらず、一滴も降りませんでした。
なので、お客の量は割と多め。
通常の土日らしい客の入りでした。

 

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240630_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240630_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20240630_6.jpg

目が回る

今朝は小雨。(D5600撮影)
20240629_1.jpg
写真を撮りに外に出た時は、うまい具合に霧雨になっていましたが、家の中に入ったら、また強く降り始めました。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240629_2.jpg
この時はもう雨はやみかけていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240629_3.jpg

 

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。

久しぶりに週末らしい混み方になってきて、お客をさばくのが大変で、午前中は何だかあっという間に過ぎちゃいました。

午後は引き継ぎ仕事。

何だかここの所忙しくて目が回りそうです。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240629_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P60000撮影)
20240629_5.jpg

 

 

平均燃費はまた少し落ちました。(P6000撮影)
20240629_6.jpg
帰りはかなりの暑さだったんですが、朝涼しかったからでしょうか。

麦茶と亜麻仁油到着

今朝は雨。(D5600撮影)
20240628_1.jpg
しとしととしっかり降っていました。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240628_2.jpg

 

今日は車内から風景を撮るのを忘れました。

 

今日の仕事は対外的に館をお休みにして館内の整理。

特に問題はありませんでした。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240628_3.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240628_4.jpg

 

 

平均燃費は涼しいせいか、また少し落ちました。(P6000撮影)
20240628_5.jpg

 

 

家に入ると、昨日Amazonに発注しておいた麦茶と亜麻仁油が届いてました。(P6000撮影)
20240628_6.jpg
麦茶は生協で取っているものを無くなりかけて頼んだので、来るまでのつなぎ。

亜麻仁油は前回ぽちったものがもう少しでなくなりそうなので、前回ぽちったものとは違うものを頼みました。
前回のものはカナダ輸入のものだったからか、内容量のわりに高かったので、今回のものは、前回のものより200円ほど高いのですが、内容量は前回のものの倍入っているので。

青ブタ Blu-ray 視聴

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20240627_1.jpg

今日も朝から蒸し暑い一日でした。
気温はそれほど高くなかったけれど、湿度は高かったです。

 

今日は先日届いた「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない」を視聴してました。
やっぱり「青ブタ」は面白い。

ただ、今回(作)は感動が少し弱かったかな。
絵はとてつもなくきれいだったけれど。

ただ、これもこの先に向けて抜くわけにいかない話。
原作のあとがきを見るとこのシリーズもこの後あまり長く続かないみたいな感じだけど、たぶん最終的には「かえで」のことも出てくると思うので、その時のためにはきっと必要な話。

また何度か見られたら、きっと見方も変わるかもしれないし。

ただ、Blu-ray買ってもなかなか何度も見返すことができないのがさみしいところ。

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed