エントリー
また雪&掃除機購入
- 2020/03/16 20:59
- カテゴリー:アルトワークス, 住んでいる街の天気, 買い物ホームセンター, 家電
今朝は曇り。(D5600撮影)
今日も雪の予報だけあって空気の冷たい朝でした。
蓼科山は霞みながらも一応見えていました。
浅間山も麓を雲に隠しながらもほとんど見えていました。(D5600撮影)
午前の早いうちから雪が降り始めました。(P6000撮影)
昼飯は13時からだったのですが、その時間帯前半は猛吹雪でした。
休憩時間の後半は雪が止んで青空が見えたりしてきていました。
家に帰る時間には一応止んではいましたが、未だ雪雲があちこちに浮かんでいて、風花が舞っていました。(P6000撮影)
前に止めた車は真正面から雪を浴びていたためフロントガラスに積もった雪が帰り際の時間の寒さで凍り付いていたらしく、スクレーパーで雪を除去していました。
家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
仕事場の駐車場も同じ外気温でした。
今日は仕事の帰り際にハンディ掃除機を買ってきました。(P6000撮影)
この掃除機、取っ手棒をつければダイソンみたいな立体型掃除機にもなるし、取っ手とか外せばハンディ掃除機になります。
で、掃除機のコードレスはイマイチ未だ信用できないので、電源コード付きですが。
なので、3千円未満です。
ゆるキャン△10巻到着
今朝は曇り。(D5600撮影)
昨日降った雪がしっかり残っていました。
家の周りは…。
蓼科山は雲に隠れていました。
浅間山は麓は雲に覆われていましたが、中腹から上は見えていました。(D5600撮影)
浅間山方面は晴れていました。
足跡の深さを見ると、結構たくさん積もったようでした。(D5600撮影)
屋根に積もった雪が融けてところてんのように落ちてきていました。<-見た目だけ(D5600撮影)
仕事に出かけようとアルトのところに行くと窓には積もった雪が凍ってへばり付いたものが残っていました。(P6000撮影)
表の通りに行けば道路にはまだ多少雪が残っていましたが、家のある丘をおりて下の道に行けば道路には全然残っていませんでした。
周りの田畑は真っ白でしたが。
日中の仕事は、忙しかったです。
昨日、僕が休みの時にもトラブルがあったようで、どうにも春になって暖かくなってくるとおかしな奴があふれ出すと言われている通りのようです。
少し前に啓蟄が過ぎて虫がはい出す季節になったのだなと言ったところです。
実際、少し前にカードのサインの書き方の事でえらい文句を言ってきたどこかのボンボン社長らしき奴も来てたけど、他の同僚に言っているところを離れて事なきを得ました。
おかしな奴にはかかわらないことに限ります。
今日は定時になるとさっさと帰ってきました。
家に着いた時の車外気温。(P6000撮影)
平均燃費は取り敢えず、未だ2日目だからまだ少しは良いようです。(P6000撮影)
昨日、撮りはぐった昨日届いた「ゆるキャン△」の10巻が届いた物。(D5600撮影)
未だ9巻が読めてなかったので、昨日9巻の最初の1話だけ読みましたが、未だ10巻は手を付けていません。(^^ゞ
雪&アルト給油
- 2020/03/14 17:10
- カテゴリー:アルトワークス, 車の給油, 住んでいる街の天気, 買い物ホームセンター, 買い物スーパー
今朝は曇り。(D5600撮影)
昨日の予報では朝6時から雪になっていましたが、7時過ぎのこの時間でも未だ降り始めていませんでした。
朝9時過ぎにお袋に頼まれて畑の肥料を買いに親父の軽トラで働いてる店に出かけた時には既に雪が降り始めて車の上に結構積もっていました。
一旦それを終えて家に帰って来て、今度は自分のアルトに燃料を入れに出かけました。(P6000撮影)
それでもまだこの程度で済んでました。
何時ものSHELLまでの走行距離。(P6000撮影)
殆ど1ヶ月でこの程度しか走らないので、もう1年近くオイル交換していません。(^^;;;
本当は走行距離短くても6ヶ月で交換しないとかなと思っていたんですが、勿体ないなーとか思っていたら、ついやりそびれました。(^^;;;
給油前の車載の平均燃費は16.0Km/Lになっていました。(P6000撮影)
走行距離を給油量で割った実燃費は15.85Km/Lでした。(P6000撮影)
今年は例年ほど寒くはないのですが、去年はもっと悪い月と逆にもっといい月があったので、去年の方が寒かったことを考えると、オイル交換のせいもあるかもしれません。
もう少し暖かくなったら、エンジンオイル交換とミッションオイル交換をまとめてやってしまおう。
スーパーで買い物をして家に帰る途中、結構強く雪が降って来ていました。(P6000撮影)
家を出かける時から家に帰り着くときまで外気温はずっとこの数字でした。(P6000撮影)
起きた時はもっと暖かかったんですけどねぃ。
家に帰り着いた時の平均燃費。(P6000撮影)
給油日初日は割といいんですけどねぃ。
昼になっても未だじゃかすか降っているので撮影しました。(D5600撮影)
上の写真は絞りをf/4.5で撮ったものです。
同じ場所をf/8.0にして撮ってみました。(D5600撮影)
カメラが優秀だから見た目は何も変わらないように見えます。
ISO感度は100のままで、シャッタースピードが1/1000秒から1/320秒に変わっただけなので、実サイズで見れば降雪の雪が多少流れているかどうか位かもしれません。
今日は昨日届いたドラレコを取付しようかと思っていたのですが、この雪で断念しました。(D5600撮影)
本体の付け替えだけなら車内で出来るから雪はあまり関係ないですが、リアカメラの取付やら配線の引き回しやらはやっぱり外からやる必要あるし、電源ケーブルの引き回しもピラーカバー外したりするのにやっぱりドアを開けてやらないとやり難いですから。
ということで、新しいドラレコの確認はお預けです。(^^ゞ
新ドラレコ到着
今朝は薄曇り。(D5600撮影)
薄雲っていたけれど、風はほぼ無く、空気が冷たく、霜が降りていました。
蓼科山は霞みながらもちゃんと見えていました。
浅間山は麓が雲に隠れていましたが、中腹から上は見えていました。(D5600撮影)
梅の木のつぼみの先に白いものが…。(D5600撮影)
よく見ると梅の花が咲きかけているようでした。
休みの日にじっくり撮りたいところですが、明日は雪の予報なんですよねぇ。
今日は13日の金曜日ですが、特別悪い事はありませんでした。
昨日前倒しで起こったようでした。
家に入ると昨日の夜Amazonに頼んだドライブレコーダーが届いていました。(P6000撮影)
ドラレコの箱はあちこち潰れたり曲がったりしていますが、中は大丈夫そうでした。
本体は未だ出してみていないけれど、こんな感じ。(P6000撮影)
今アルトにつけているドラレコは、GPSがついていないので時間合わせが手動で面倒なんですが、中の電池がしょぼいのか、一日乗らない日があると、その次の日は電池が切れて2016年1月1日になってしまうのでした。
もし事故った時には証拠にも何にもならなくなっちゃうのと、先日、危ない走りをしてきた対向車の映像を確認しようと見てみたら、動画の画像の下半分にノイズが時々入ってしまっていて、まるで見ていられない動画になってしまっているので、そんな役に立たないものに気を取られているのは嫌だと思っていたのでした。
フレッツメンバーズクラブのポイントが溜まっていたのですが、その1/5位が今月末失効になってしまうというので、交換しようと見てみたところ、僕の欲しいものがほとんどないので、そのポイントのほとんどをAmazonのギフトにしたらこのドラレコを買うのに少し足せば買える金額になっていたので、ギフトにしてAmazonに登録しておいたのでした。
何日かこのドラレコを見ていたところ、だんだん安くなってきて、あと一歩安くなればすべてをギフトで買えると思っていたら、昨日になってAmazonのタイムセールでさらに安くなってギフトの金額ででおつりがくるほどになっていたので、これは!と思ってポチってしまいました。ヾ(≧▽≦)ノ
現在アルトのフロントにつけている上記の壊れかけのドラレコは、今の仕事の店で安売りした時のモノで、安かろう悪かろうなものでした。リアにつけているものはAmazonで安く売っているものでしたが、まだこちらの方がまだまともに写っている分良いんですが、まぁ、どちらも似たり寄ったりなもので、前後それぞれ別に動いているのでメンテナンスが別々なので面倒ではありました。
今回ぽちったこのドラレコは前の本体にケーブルでつなぐリアカメラなので、メンテナンスは一度で済むし、GPS機能がついているので時計合わせも必要ないし、さらに画質が良いらしい…。です。
カメラの絞りはf/1.4とかなり明るいレンズな上にソニーのイメージセンサーを使っているらしいのでナカナカ上物っぽいです。
まぁ、金額も今ついているものの3台から4台分しますけれど…。
ただ、これだけ安いもの買って結局無駄になってしまう事を考えれば、安物買いの銭失いではないかなと…。
という事で、明日、つけたいなと思うのですが、天気が悪いのと、天気が悪くても車内作業だから問題ないと言えば問題ないのですが、明日は親に頼まれた買い物をしたりに出かけなければならない用があったりするので出来るかどうかは未確定というか不確定です。
さてさて、どうなりますやら。
またムカつく客が(-_-メ)
すっかり春めいて
- 2020/03/11 20:54
- カテゴリー:アルトワークス, 一眼レフカメラD5600, コンデジP6000, 住んでいる街の天気, 今日の仕事
雨
- 2020/03/10 15:58
- カテゴリー:住んでいる街の天気
濃霧は雲?
今朝は濃霧。(D5600撮影)
手前の畑の向こうの畑や雑木林さえ見えませんでした。
当然蓼科山など全然見えません。
仕事に出かける時間になってもまだ霧は濃いままでした。(P6000撮影)
走っているとだんだん霧が晴れてきて、仕事場の駐車場に着くとすっかり霧はなく、晴れていました。(P6000撮影)
このにっきで何度も書いてますが、標高が高いので、まるで雲の中にいたのが、雲から出たような感じでした。
今日の日中の仕事は、目が回るほどの忙しさでした。
月曜とは思えない…。
もうしっちゃかめっちゃかで、夕方、そのせいにするわけでも無いですが、お客さんにおつりを返すのを忘れて、届けに行ってきました。
夕方、定時ぎりぎりまで忙しかったので、最後に自分の担当のところの品物が入荷したのを帰り際に出してきたので、少し残業をしてきました。
今日は日中かなり気温が上がって普段の装いでいるとかなり暑いくらいでした。
そのせいで、家に帰り着いても未だ13℃もありました。(P6000撮影)
今日は13夜らしいですが、満月のように真ん丸なのでP6000で撮影しました。(P6000撮影)
かなり小さく写っているものをトリミングしてここに載せるサイズに切り抜いてもこれだけ余白というか余黒があるのですが、でも、マニュアル撮影が出来るからしっかりと月の模様まで写すことが出来ました。
積もらない雪
今朝は曇り。(D5600撮影)
少し向こうの畑か田んぼで良く燃えないものを無理やり燃やしているらしく、物凄い煙が立ち上っていて、風下の街が丸々煙に飲まれていました。
いやぁ。田舎だからって最近はこういう焚火しちゃいけないことになってるんですけどねぇ。
田舎だからそういう自分勝手な奴が多いんですよねぇ。
丁度木の向こう側で今一場所はよくわかりませんが、もしかすると割と近い畑かも…。(D5600撮影)
仕事に出かける時は雨が降っていました。
走っている内に雪に変わってきましたが、積もることはありませんでした。(P6000撮影)
今日の仕事は接客はそれほど多くなかったけれど、一人で超重量物を1階の屋根の高さくらいまである棚の一番上に上げたりしたので、かなりくたびれました。
家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
湿度があるのでそれほど寒さは感じませんが、一日それ程気温が上がらなかったので、暖かくはない一日でした。
ページ移動
- ページ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- 135
- 136
- 137
- 138
- 139
- 140
- 141
- 142
- 143
- 144
- 145
- 146
- 147
- 148
- 149
- 150
- 151
- 152
- 153
- 154
- 155
- 156
- 157
- 158
- 159
- 160
- 161
- 162
- 163
- 164
- 165
- 166
- 167
- 168
- 169
- 170
- 171
- 172
- 173
- 174
- 175
- 176
- 177
- 178
- 179
- 180
- 181
- 182
- 183
- 184
- 185
- 186
- 187
- 188
- 189
- 190
- 191
- 192
- 193
- 194
- 195
- 196
- 197
- 198
- 199
- 200
- 201
- 202
- 203
- 204
- 205
- 206
- 207
- 208
- 209
- 210
- 211
- 212
- 213
- 214
- 215
- 216
- 217
- 218
- 219
- 220
- 221
- 222
- 223
- 224
- 225
- 226
- 227
- 228
- 229
- 230
- 231
- 232
- 233
- 234
- 235
- 236
- 237
- 238
- 239
- 240
- 241
- 242
- 243
- 244
- 245
- 246
- 247
- 248
- 249
- 250
- 251
- 252
- 253
- 254
- 255
- 256
- 257
- 258
- 259
- 260
- 261
- 262
- 263
- 264
- 265
- 266
- 267
- 268
- 269
- 270
- 271
- 272
- 273
- 274
- 275
- 276
- 277
- 278
- 279
- 280
- 281
- 282
- 283
- 284
- 285
- 286
- 287
- 288
- 289
- 290
- 291
- 292
- 293
- 294
- 295
- 296
- 297
- 298
- 299
- 300
- 301
- 302
- 303
- 304
- 305
- 306
- 307
- 308
- 309
- 310
- 311
- 312
- 313
- 314
- 315
- 316