今朝は晴れ。(Z5撮影)

かなり明るくなるのが早くなってきましたが、ここまで明るくはなかったのですが、昨日の画を見てシャッタースピードを1/30にしたのですが、未だ遅かったようです。
何枚も見て試してる時間はないのでそのまま載せます。
RAWで撮ればもうちょっと調整できるのかな。
ピーカンだけど風が少しあり、霜は少しだけ降りていました。
今日は通常出勤。
出かける時のアルト。(P6000撮影)

昨日に懲りて今日はちゃんと早い時間に出かけました。
この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)

でも、ちゃんとやる時は資格なし同僚もちゃんと来ていて、早く着いた分やることなくて時間を無駄にしました。
今朝もHyper Zone Zeroを飲んで仕事に出かけました。
朝、何か飲み切れなくて、家に帰ってから残った分を飲みましたが、蓋がついているので炭酸は飛んでなかったです。冬だから温まってもいなかったし。
で、今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
何だか今日は疲れていて、頭がうまく回らず、細かいミスをぽつぽつとしました。
資格あり同僚が見ていて、フォローしてくれましたが。
こういう良くない日はいろいろ続けて嫌なことが起こるもので、帰り際、アルトで帰宅の道を走行中、信号で先頭で停まって、信号が変わったのですぐに走り出したのですが、対向車が直前をかすめて曲がってきやがって危ない思いをしたり、その次の信号でそいつは曲がっていったのですが、その直後に左にとまっていた車が直近になってウインカー出して動き出したりと、危ないのが続きました。
まったくそういうバイオリズムの時は続くので注意が必要です。
家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)

家に入ると、Amazonから荷物が届いていました。(P6000撮影)

中身は、Raysのプロテインとジンジャーエールの小型缶。(P6000撮影)

ジンジャーエールはこういうものです。(P6000撮影)

昨日の満月翌日の月。(Z5撮影)

レンズをニコンの24-200mm F4にして、200mmの望遠で撮ったのですが、フルサイズなのでフレームに対してこんなに小さくなってしまいます。
取り敢えず、一番大きなサイズで保存したので、その一部を切り出したもの。(Z5撮影)

絞りはF8で、シャッタースピードは1/250。iso感度は100です。
こちらは、絞りをF9にしての後は同じ設定。(Z5撮影)
