今朝の風景
- 2021/06/27 12:40
- カテゴリー:住んでいる街の天気
ただのにっき
トータル | 今日 | 昨日 |
---|---|---|
PV:3345751 | UA:3084697 | PV:207 | UA:206 | PV:1347 | UA:1335 |
今朝は曇り。で、霧。(D5600撮影)
今にも降り出しそうな天気でした。
日中、仕事場の辺りでは雨は降りませんでした。
仕事中、膝痛の為踏台を椅子代わりにして低い場所の作業をしているのですが、座ろうとした時に、踏台が滑って着地点に無くなってしまったために尻もちをついてしまい、その時に尾てい骨を地面に打ちつけてしまいました。
その時は物凄く痛くて、暫く動けない程でした。
今でも尻を突き出すように前かがみになると痛いし、座った時に尾てい骨付近に何かあたると痛いです。骨折れて無いだろーなー。
ヤだよぉ。もう、ここんところ怪我づいてるんだから…。
平均燃費は給油翌日でこの数字なら万々歳でしょう。(P6000撮影)
仕事場の辺りは雨は降らなかったですが、家の辺りは降ったようで、道路のあちこちに水たまりができて土砂ぶった跡がうかがえました。
今朝は曇り。(D5600撮影)
朝は放射冷却のせいか、かなり涼しい朝でした。
蓼科山は今日も雲の中。
9時半過ぎ。納税に出かける時の風景。(P6000撮影)
浅間山は雲に一部隠れていたけれど、麓付近は見えていました。
方向同じなので、ついでにアルトに給油してきました。
その時の走行距離。(P6000撮影)
走行距離を給油量で割った実燃費は22.0Km/L。(P6000撮影)
この後、銀行に行って納税し、スーパーでパンを買って帰ってきました。
平均燃費は給油当日でリセットしたばかりなので、こんなものです。(P6000撮影)
この後、タイヤのエアが甘い気がしたので、補充をしましたが、フロントは問題なかったものの、リアは若干少なかったのでした。
この時、日差しがきつく、結構暑かったんですが、このにっきを書いている12時半現在、かなり黒い雲が広がってきて、雷が鳴りだしました。
メールを確認したら、ガソリンの値上げのメールが来ていました。
今朝は少し青空の見える曇り。(D5600撮影)
今日は雨は降らず、安定した晴れの一日になるという予報でした。
蓼科山はほぼ雲に隠れていました。
仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
浅間山は一応見えていました。
日中はかなり暑くなりました。
夏バテしたのか今日は一日ダルくて仕事が苦痛でした。
家に帰り着いた時の風景。(P6000撮影)
こんな雲が出ていましたが、青空も見えているし、雨なぞ降るとは考えもしませんでした。
平均燃費は、かなり良くなりました。(P6000撮影)
真夏の暑さで日中の時間帯にでも走らなければ22Km/L台後半なんて出ないだろうと思っていたのですが、あっさり出てしまいました。
夜、飯の後物凄い「ゴ―――ッ!」という音がするので外を見てみると土砂降りの雨が降っていました。Yahooの豪雨予報さえ鳴っていないというのに。
そしてつい今しがた止みました。正味1時間ちょっとって感じでしょうか。
止むときになってやっとYahooの豪雨予報が来ました。
今朝は多少雲がある晴れ。(D5600撮影)
蓼科山は雲に隠れていました。
仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
浅間山は山頂が雲に隠れていましたが、大体は見えていました。
代わりにこちらの上空は曇っていました。
日中は今日も結構暑くなりました。
まぁ、未だ体が慣れていないだけで、気温の数字的にはそれ程ではないんですが。
平均燃費は給油翌日でこの数字は良い方でしょう。(P6000撮影)
家に帰ると、昨日Amazonに発注したOGKカブトのシステムヘルメット「KAZAMI XCEVA(エクセヴァ)」が到着していました。(P6000撮影)
ずーっと前から、チンガードから開くシステムヘルメットのこのOGKカブトのこのグラフィックモデルが欲しかったのですが、値段がなかなかいい値段で、まぁ、無理して買おうかどうしようか躊躇っていたのですが、昨日たまたま見たら、5千円安くなっていたので、思わずポチってしまいました。
まぁ、このモデルは今年の3月に生産終了したモデルなんですが、現行のモデルよりもグラフィックが良いんですよねぇ。重さはもしかしたらこっちの方が重いのかもしれないけれど、今までかぶっていたSHOEIの普通のフルフェイスといい勝負だし。
今までかぶっていたSHOEIのフルフェイスは2009年に買ったものだから、内装がボロボロでもう機能していないので、バイクも変わったことだしという事で。