エントリー
何時もと勝手が違って
かなり風が強くなる予報だったが…
今朝は雲の少しある晴れ。(D5600撮影)
朝から少し風が強かったです。
台風11号が日本海を北東に進んでいて、その影響で朝は九州北部が暴風圏に入っていたのですが、その影響で、長野県も今日は一日風が強くなるという話でした。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
夜中に雨で濡れてる時に猫が乗った跡の汚れが悲しいです。
滑って爪を立てた跡が涙を誘います。
今日もWワークで夕方まで働いてきました。
今日はあまり動かなかったものの、ただ立ってる時間が長くて疲れました。
まだ、少し動いていた方が疲れは少ないかも…。
台風の影響で風が強くなるという割にはそれほど大した風にはなりませんでした。
外作業で外で立ってる時も、あまり風の強さを感じませんでした。
平均燃費は、昨日よりは少し良くなりましたが、まだもうちょっと改善が足りませんが、ここの所行ってるWワークの現場が本業の場所よりも家に近いのでエンジンが温まって来たところで家に着いちゃう感じで、良くなるのは難しいかも知れません。(P6000撮影)
なんとも無くて良かった
今朝は曇り。(D5600撮影)
雲の隙間から日が射していて、朝からそんなに涼しすぎはしませんでした。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
かなり天気は回復してきていました。
今日はWワークの関係で、朝はいつもより30分遅い出勤時間だったので、余裕がありました。
昨日、バッテリーの充電にブーストケーブルを逆繋ぎして仕舞った関係で、夜ネットで調べたら、救援車の方もダメージを受けると書かれていたので、BOLTは逝ってしまったのにアルトは大丈夫か、夜中気になっていたのでした。
ボンネット開けてバッテリーの接続部に取り付けられている昔の車には無かったヒューズも無事に切れていなかったし、エンジンも問題なくかかったし、メーターのところのチェックランプもつきっぱなしのモノはないし、灯火類も無事でした。
ただ、ネットで調べた中には変速がうまくいかなかったとかいう話も出ていたので、実際に走って見ないと分からないと思っていたのですが、仕事に向かう通勤も問題なく走ることが出来ました。
ほんとマジほっとしました。(^^ゞ
仕事はWワークもあって、夕方のセカンドワークの定時で終わりました。
アルト給油&BOLTヒューズ飛ばし
今朝は曇り。(D5600撮影)
夜中に降った雨の雫で辺り一面濡れていました。
起床時のアルトも水滴がたくさんついていました。(D5600撮影)
明日の昼飯買いもあるし、アルトの燃料もあと3メモリあるけど来週の土日までは微妙なので、給油にも行きました。(P6000撮影)
走行距離を給油量で割った実燃費は20.59Km。(P6000撮影)
前回たくさん入れた分、燃費が落ちましたが、今回はその分良かったのかもしれません。
プラスして、もしかすると、少し少な気味かも知れません。
なので、もしかしたら次回また燃費が悪いかも…。
ま、車載の平均燃費計はこの数字なので、大丈夫かなとは思いますが。(P6000撮影)
一見さん価格。(P6000撮影)
つい先日見た時のレギュラーは172円だったような気がしたんだけど、先日値上げのLineが来たので、いくらになったかと思っていたら、この数字。一挙に5円も上げる?
先日のは見間違いかな…。
家に帰って来て、お袋の電動草刈り機が動かないというのを見たけど、問題なく動いて、バッテリーがうまくはまっていなかっただけのよう…。
その後、随分乗ってないからエンジンだけでもかけておこうとBOLTのエンジンをかけようと思ったら、案の定電圧計に9.8位しか電圧なくて、セルが回りません。
そこで、アルトのところに持って行ってブースターケーブルでつないで充電しようと思ったら、キーをひねってもメーターなどに電気がつかなくて、当然エンジンも掛かりません。(P6000撮影)
ブースターケーブルを外そうと見てみたら、プラスとマイナス間違えて繋いでました。(^^;;;
なので、12Vの並列でなきゃいけないものが、直列にして24Vにして仕舞ったよう…。
バッテリーをテスターで測ったら電圧低いけど何とか生きてるので、問題はヒューズかと片っ端から全部見ていったら、カニ型のヒューズはみんな切れてませんでした。(P6000撮影)
で、最後に真ん中に緑色のでっかい部品を抜いて見たら…。(P6000撮影)
見事に真ん中のところが切れてました。
最初何の部品だろうと思ったんですが、この辺りのモノだから多分ヒューズだろうと抜いて見て、正解でした。
バイクの純正部品はモノタロウで取れるのでそんなに心配してなかったんですが、パーツリストで部品番号調べて発注しようとしたら、モノタロウには載っていません…。
マジ?!
仕方なく、YSP長野で取って送ってもらえないか電話してみたら来店されないと受注できないとのこと…。家の近くのヤマハ扱い店でも取れますよと言われたものの、どうしようかなぁーと思って頭をひねっていたら、そうか。同じ長野市のバイク王で買ったのだから、買ったところなら少しは融通を利かせてくれるかもしれないと思い、連絡したところ、取り寄せて送ってくれることになりました。あー良かった。(^^;;;
まぁ、送料とか考えると近くのバイク屋で取った方が良いのかもしれないけれど、随分前に近くのバイク屋に行ったところ、あまり良い感じしなかったので、知らない所はあまり行きたくないんですよねぇ。
それでも最悪は行くしかないんだけど。
ってことで、来週の土日には修理できそう。
ただ、心配なのは一瞬でも高電圧かけてしまったのと、リレーはバッテリー直でつながっているのでやられてないか心配…。エンジンかかっても、リレーにつながっているのは死んでるとか、自分がつけたわけじゃないパーツは駄目になってるかもとかがちょっと心配…。(^^;;;
今日も雨
今年最後の夏休みは雨
今朝は曇り。(D5600撮影)
昨日ほどは暖かくなかったけれど、寒い程ではない涼しさでした。
深夜から明け方にかけては雨は降らなかったのか、起床時のアルトは殆ど濡れていませんでした。(D5600撮影)
庭にわずかに残っている果物の木にリンゴと柿がなってます。(D5600撮影)
もう少ししたら食べられそうです。
家の辺りでは熊が出る辺りからかなり離れているので大丈夫とは思いますが、食べごろになったら採っちゃった方が良さそうです。
朝からどんより曇っていて、何時降り出してもおかしくなかったんですが、昼辺りから降り出しました。
今年、会社から与えられた夏休みの最終取得日ですが、こんな感じで家に引きこもって体の疲れを癒してました。
当面早い時間で帰れる最後の日
今朝は曇り。(D5600撮影)
起床時は雨は降っていませんでした。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
夜中の雨の跡が残っていて、水滴がついていました。
日中の仕事は今日はまたWワークは無し。
一時必要になりそうだったのだけれども、そこの従業員の子供が新型コロナウィルス感染症の検査は陰性だったという事で問題なくなったため出勤できるようになったので、必要無くなったという事で。
ただし、来週からはもう毎日予定が入ったので、早い時間で帰って来られるのは今日が最後。明日は夏休みを取っているので、仕事はお休み。
しばらく前に申請したので何だか雨の予報だけど、夏の疲れを落とそう。
家に帰り着いた時の風景。(P6000撮影)
会社の事務所を出た時から雨が降ってましたが、ちゃんと傘を持って歩いていたので問題は無し。
急にWワーク
新PC用TV録画ソフトは良い
仕事に出かける時になって外に出ると、少し前から小雨が降っていたようで、短い間なら傘を差さなくても問題ない程度の小雨が降っていて、アルトはすっかり濡れていました。(P6000撮影)
案外、アルトは夜中に降った雨の雫も乗っていたのかもしれないですが。
日中の仕事は、今日もWワーク無しでそれほど忙しくもなく、定時に帰ってきました。
平均燃費は、ちょっと落ちました。(P6000撮影)
朝寒い位に涼しいせいでしょうか。
一昨日入れたPC用TV録画ソフト「EDCB」。なかなか良いです。
それまで「TvRock」で録画していたのですが、別途表示させるTv番組表に情報を取得できないチャンネルが出来てきてしまったので、逆にどちらかというとTV番組表がソフトの主役になっている「EDCB」を試してみようという事で、入れてみたらなかなか良いです。
以前はソニーがやっていたTV番組情報サイトから録画予約が出来ていたので、TvRockで何の問題も無かったのですが、その番組サイトが録画予約機能を無くしてしまったので、そのサイトで番組情報を確認して、TvRockが受信して表示する番組表から予約するって感じで使っていたので、不便なうえに今回のように番組情報を取得できないわ、翌日の9時過ぎにならないと翌週の次の日が表示できないわ、取れてるチャンネルのTv番組情報も3日位先位までしか取得できないチャンネルがあるわで、ホンと不便に感じてました。
この度、「EDCB」に替えて、翌週の同曜日は深夜0時までしか表示されませんが、翌日朝6時前に起床して見ると、もう翌週の同曜日の番組表取れて表示されていて、とても便利です。
毎週録画の固定時間録画も、やれないことはなさそうだし、TvRockの時はやらなかったキーワード検索を使ってやると、ちゃんと自動でその番組を時間が変わっていても取得して予約して録画してくれるので大変便利でした。
TvRockではキーワード検索を調べもしなかったので、時々時間が変わっていて失敗していたので、新たに必要に迫られて覚えたことによって、失敗することなく録画が出来そうです。
いやぁ。ホントいいPC用TV録画ソフトを見つけました。
まだ眠っている色んな機能を知りえてないので、もっと調べてもっと便利に使いたいと思います。
ページ移動
- ページ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- 135
- 136
- 137
- 138
- 139
- 140
- 141
- 142
- 143
- 144
- 145
- 146
- 147
- 148
- 149
- 150
- 151
- 152
- 153
- 154
- 155
- 156
- 157
- 158
- 159
- 160
- 161
- 162
- 163
- 164
- 165
- 166
- 167
- 168
- 169
- 170
- 171
- 172
- 173
- 174
- 175
- 176
- 177
- 178
- 179
- 180
- 181
- 182
- 183
- 184
- 185
- 186
- 187
- 188
- 189
- 190
- 191
- 192
- 193
- 194
- 195
- 196
- 197
- 198
- 199
- 200
- 201
- 202
- 203
- 204
- 205
- 206
- 207
- 208
- 209
- 210
- 211
- 212
- 213
- 214
- 215
- 216
- 217
- 218
- 219
- 220
- 221
- 222
- 223
- 224
- 225
- 226
- 227
- 228
- 229
- 230
- 231
- 232
- 233
- 234
- 235
- 236
- 237
- 238
- 239
- 240
- 241
- 242
- 243
- 244
- 245
- 246
- 247
- 248
- 249
- 250
- 251
- 252
- 253
- 254
- 255
- 256
- 257
- 258
- 259
- 260
- 261
- 262
- 263
- 264
- 265
- 266
- 267
- 268
- 269
- 270
- 271
- 272
- 273
- 274
- 275
- 276
- 277
- 278
- 279
- 280
- 281
- 282
- 283
- 284
- 285
- 286
- 287
- 288
- 289
- 290
- 291
- 292
- 293
- 294
- 295
- 296
- 297
- 298
- 299
- 300
- 301
- 302
- 303
- 304
- 305
- 306
- 307
- 308
- 309
- 310
- 311
- 312
- 313
- 314
- 315
- 316