エントリー
電子ピアノ到着
今朝は曇り。(D5600撮影)
この左右や反対側はもっと雲が多かったんですが、写真で見ると晴れっぽく見えますねぃ。まぁ、実際よく見ると薄雲ってますが。
それよりも写真で見ると星が見えます。
肉眼で見た時は分からなかったんですが。
シャッタースピードもそんなに遅くなかったんで、もっと真っ暗に写っているかと思ったんですが、やっぱり良く写りますねぇ。
これがもっと能力の高いカメラとレンズだったらどれだけ写るんやって感じですねぇ。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
やっと日が当たり始めたところで、フリーズは解けてませんでした。
取り敢えず、急速AC入りデフロスター掛けていたら、写真撮ってる間に緩んだので、ハンドワイパーでこそいで取りました。(P6000撮影)
今日の仕事は、今日も屋外作業をしようと思って作業着で出かけたら、外の営業所は作業できない状態になっていたので、事務処理してました。
というか、外に出る余裕がなく事務処理があったので、作業着着て事務してました。
仕事始めだというのにちょっとみっともなかったかも…。(^^;;;
今日はセカンドワーク無し。
平均燃費は、昨日、少し長くアイドリングしておいたのが効いたのか、落ちていて、日中も寒かったので、帰ってくるまでに回復しませんでした。(P6000撮影)
家に入ると、一昨日Amazonに頼んだ電子ピアノとスタンドが届いていました。(P6000撮影)
電子ピアノは箱のふたをちょっと開けてみましたが、開封・取り出しまではしませんでした。
明日セカンドワークが入ったので、明日も遅くなるから、ちょっと出してみるだけもできなさそうだから、やっぱり土日ですね。しかも、月曜祝日だから、そこで落ち着いていじりましょう。
ピアノ教本とサスティンペダル到着
今朝は晴れ。(D5600撮影)
ピーカンで霜が降りていましたが、昨日ほどではありませんでした。
昨日の天気予報では、今朝の気温は今季最低を更新と言っていたので写真を撮りました。
アルトの車外気温は-9℃でした。(D5600撮影)
午前のうちにクロネコヤマトが昨日Amazonに頼んだものの一部を届けてくれました。
電子ピアノ自体にも一応箱型スイッチ型のサスティンペダルがついているのですが、こういう本来のピアノのペダルの形と違うので、雰囲気だけでもという事で…。
ちなみに、今回買った電子ピアノは一つ前の型で新しい型はスタンドが付属で3千円ほど高くなっているのがタイムセールで今回買った型よりも安く買えたのですが、このペダルは普通にお金を出して買わないといけないのですが、前の型はこのペダルを一緒に買うとこのペダル分のお金が値引きされ、事実上の無料プレゼントになるので、あえて前の型を買いました。(^^;;;
新しい型の方が重量的にも2Kgほど軽いみたいで、電子スイッチの表記も日本語で書かれているみたいだけど、色んな機能スイッチが単独スイッチではなく、機能スイッチを押しながら鍵盤を押すような形式みたいでなんかそれが気に入らなかったので、一応英語表記だけど、独立したスイッチになってる旧型にしたんですよねぇ。
来るのは明日。
もう、明日から仕事だけど、来るのが楽しみです。
実際にいじるのは土日になってからになっちゃうんでしょうけど…。(^^;;;
午後、BOLTを引っ張り出して、BOLTとアルトのエンジンかけをしました。(P6000撮影)
BOLTはともかくアルトも晦日から動かしてないので、今朝車外気温を見るのにスイッチ入れて通電させたときに寒いのもあるんだろうけど、動きが怪しかったので。
でも、アルトも普通にエンジンかかりました。
で、BOLTですが、キーを回して通電させたときの電圧は12.7V。(P6000撮影)
全然悪くはない電圧でした。
先週、長時間エンジン回して充電出来てたから不安はなかったんですが。
で、セルも普通に回ってエンジンがかかっているときの電圧。(P6000撮影)
いつも通りの電圧です。
で、キルスイッチでエンジンを止めた時の電圧。(P6000撮影)
そんなに長い間じゃないけれど、そんなに短い時間でも無かったエンジン回しですが、電圧が下がってます。何で?
…っていうか、前にもこんなことあったなぁと思って、再度エンジンかけて、家の敷地内を乗ってぐるっと回って何時もの駐車スペースに戻し、エンジンをキーで切ってから、再度キーをひねって通電だけさせた時の電圧は高くなってました。(P6000撮影)
なるほど。
どういう仕組みかは分からないけれど、そういう事になってるんですね。
まぁ、一応安心しました。
ポチってしまった
元日
- 2023/01/01 16:30
- カテゴリー:一眼レフカメラD5600, 住んでいる街, 住んでいる街の天気, 社会の記事
今朝は晴れ。(D5600撮影)
ピーカンで、霜が降りていて、とても寒かったです。
初日の出。(D5600撮影)
昨日、というか今朝、寝たのが3時近くな上に往復1時間半以上二年詣りで歩いてきたので、7時に起きるのは辛かったですが、この写真を撮るために頑張りました。
昨日23時半過ぎに家を出て、歩きで諏訪神社に2年詣りに行ってきました。(D5600撮影)
前年中に着いてしまうと並ばなければならないので、わざと並びがはける時間を狙って行ったのですが、今年もコロナ対策で2年詣りが控えられていたので、有志の人や消防団の人たちがいることもなく、お札やお守りを売っている売店も閉まっていて、もし早く着いていてもそんなに人居なかったかもです。
もう、3年こんな状況が続いています。
3年お札やお守りを買えていません。
この時間帯は夜景がきれいに見えるので、何枚か撮るのですが、手撮りだとぶれずに撮るのは難しいです。
たまに三脚を持って行くのですが、なかなか荷物なのであまり持って行きたくはないので、期待しないようにしていますが、たまに割と綺麗なのが撮れたりします。(D5600撮影)
星空は完璧難しいですが。
こんな周りが田んぼでここの様に街灯がたくさん並んでいるところはあまり多くはありません。(D5600撮影)
それでも大晦日から元日の切り替わりの日は晴れていれば月明かりが明るいので多少は良いのですが、懐中電灯は必須です。
帰って来てから、SNSのメッセージ上げたりメール確認したりして、寝たのは3時近かったです。
朝起きてから一応ずっと起きてるので、とても眠いです。
大晦日
アルト洗車
ちょっと買い物。
仕事納めとは思えない
今朝は晴れ。(D5600撮影)
今日もピーカンで霜が降りていました。
今日もセカンドワークの関係で出勤が遅いので、明るくなってからの起床です。
まだ日は昇ってないけど。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
昨日よりも少し遅いので融けた霜か結露が凍ったものが融けた水滴はかなり乾いていました。まだ少し残っていたけれど。
仕事場の駐車場に着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
昨日よりも更に遅いというのに、まだマイナスです。
会社は今日が今年最後。
でも、周りの人は仕事納めと大掃除とか年末の挨拶とかしてるのに、僕のところはいつもの仕事が溜まっていて、更に午前中外に出掛けて作業があって、昼半分過ぎて会社に帰って来て、それから飯食べてから、休まず事務処理を片づけていたら、セカンドワークに出る予定時間を少し過ぎてしまい、少し焦りましたが、何とか間に合いました。
セカンドワークはほぼ何時もの作業で、最後少し念入りに掃除して年末の挨拶をして帰ってきました。
この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
既に朝と同じ気温です。
10時過ぎでもマイナス
ページ移動
- ページ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- 135
- 136
- 137
- 138
- 139
- 140
- 141
- 142
- 143
- 144
- 145
- 146
- 147
- 148
- 149
- 150
- 151
- 152
- 153
- 154
- 155
- 156
- 157
- 158
- 159
- 160
- 161
- 162
- 163
- 164
- 165
- 166
- 167
- 168
- 169
- 170
- 171
- 172
- 173
- 174
- 175
- 176
- 177
- 178
- 179
- 180
- 181
- 182
- 183
- 184
- 185
- 186
- 187
- 188
- 189
- 190
- 191
- 192
- 193
- 194
- 195
- 196
- 197
- 198
- 199
- 200
- 201
- 202
- 203
- 204
- 205
- 206
- 207
- 208
- 209
- 210
- 211
- 212
- 213
- 214
- 215
- 216
- 217
- 218
- 219
- 220
- 221
- 222
- 223
- 224
- 225
- 226
- 227
- 228
- 229
- 230
- 231
- 232
- 233
- 234
- 235
- 236
- 237
- 238
- 239
- 240
- 241
- 242
- 243
- 244
- 245
- 246
- 247
- 248
- 249
- 250
- 251
- 252
- 253
- 254
- 255
- 256
- 257
- 258
- 259
- 260
- 261
- 262
- 263
- 264
- 265
- 266
- 267
- 268
- 269
- 270
- 271
- 272
- 273
- 274
- 275
- 276
- 277
- 278
- 279
- 280
- 281
- 282
- 283
- 284
- 285
- 286
- 287
- 288
- 289
- 290
- 291
- 292
- 293
- 294
- 295
- 296
- 297
- 298
- 299
- 300
- 301
- 302
- 303
- 304
- 305
- 306
- 307
- 308
- 309
- 310
- 311
- 312
- 313
- 314
- 315