今朝の情景
- 2023/07/24 16:39
- カテゴリー:デジカメ写真, 一眼レフカメラD5600, 住んでいる街の天気
ただのにっき
トータル | 今日 | 昨日 |
---|---|---|
PV:3327587 | UA:3066663 | PV:558 | UA:555 | PV:3488 | UA:3481 |
今朝は青空が見える場所のある曇り。(D5600撮影)
今日は日陰は涼しかったです。
今日はシフトで休み。
午後、明日の昼飯をセブンに行って買おうと思っていたら、お袋に別のものを頼まれついでにいろいろ買ってこないといけなくなりました。
出かける時のアルト。(P6000撮影)
未だ燃料メーターが半分行っていないので、未だ燃料を給油する必要はないんですが、ここの所また単価が上がっていて、どうせならこの高い値段では少なく入れたいと思い、今日給油しちゃうことにしました。
何時ものアポロステーション。(P6000撮影)
全国で一番高い単価とニュースで放映されるたんびにまた値段が上がっていくのですが…。
給油時の走行距離。(P6000撮影)
7月2日に33.8Kmのところで間違えてリセットしてしまったので、この数字プラス33.8Kmです。
でも、記録してる表計算のオドメータが合わなくなるので、オドメータが合うように調整します。
走行距離を給油量で割った実燃費は19.59Km/L。(P6000撮影)
車載の平均燃費計はこの数字なので、大体合ってます。(P6000撮影)
この後、セブンで昼飯を買い、ホームセンターでお袋から頼まれたものと、自分の必要なものを買って、家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
平均燃費は給油日で、できるだけ坂の少ないコースを通って帰ってきたので、この数字で済みました。(P6000撮影)
明日の通勤でまた18Km/L台か、19Km/L台に下がることでしょう。
日中の仕事は中学生が職場体験に来ていたので、午前中は別作業をしてました。
午後は営業車を洗車するための洗剤やらスポンジやらゼロドロップやらを会社のお金で買いに行ってました。
その後はゴミ当番の作業を教わっていました。
なんか今日は一日が速かった。
帰り際、ドラッグストアによってMonster Enargy Drinkを買ってから帰ってきました。
家に入ると、ずいぶん前にAmazonに予約しておいた今日発売の「バリバリ伝説」Blu-rayが届いていました。(P6000撮影)
1986年にOVAでビデオテープで発売され、仲のいいレンタルビデオ屋さんで借りてダビングして持っていましたが、その後、DVDで発売されることはなく、制作のスタジオぴえろにメールして、いつ出るか問い合わせしたところ、今のところその予定はありませんと返事が来た記憶があります。
それが満を持してやっとBlu-rayで発売されるので、発売がアナウンスされてすぐに予約したのでした。
まぁ、画質はBlu-ray画質ではなく、DVDの画質を少し良くしたものだそうですが、それでもデジタルで見られるのはうれしいです。
さてさて、今晩か、明日にでもじっくりと見たいと思います。
今朝は薄曇り。(D5600撮影)
日差しがあって、朝から蒸し暑かったです。
今日は午後から営業車で拠点を回る仕事。
昨日の予報では昼から雨の予報でしたが、出がけにパラパラと降られたきりで大して降られず、ほっとしました。
営業車で回ってる間も少し蒸し暑く、営業メンバーも一人少なかったので、半端なく大変でした。コースによっては一人足りなくても大丈夫なところもありますが、今日のコースは一人足りないのはダメです。事故の元です。もちろん車の事故ではなく、仕事上の事故です。
朝は蒸し暑かったのですが、一日曇っていたおかげで大して気温は上がらず、このにっきを書いている今の時間は結構強い風が吹き込んでいるのも相まって、とても涼しいです。ほっとします。今夜はぐっすり眠れそうです。
薄い雲だけど、蓼科山も浅間山も隠れて見えませんでした。
外はとても暑いので、先日買った「青ブタ」シリーズの未読の新しい小説を読むために、既読の「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない」から読み直しています。
いやぁ、もうすっかり内容忘れていて、読み直して「そうそう、こうなるんだった」と思い出しています。
未読の小説だとこういうことはないのに、既読の小説だとすっかり忘れていても、読みながら思い出していくというのはまた不思議な気がします。これが人間(だけじゃないのかもしれないけれど)の脳(記憶)の仕組みなのでしょうねぇ。面白いです。
今朝は雲の少しある晴れ。(D5600撮影)
予報通り日中は暑くなりそうだと信じられる天気でした。
昨日のクリニックで打ってもらった注射のおかげで膝はかなり痛みも引いて楽になりました。
今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
今日はミスらしいミスはしなかったと思います。
家に入ると、先日Amazonに発注した「青春ブタ野郎」シリーズの現時点での最新巻とそのひとつ前の巻が届いていました。(P6000撮影)
数年前から読み続けていたライトノベルや漫画の続きをこの1年ちょっと程読めないでお休みしていたのですが、そろそろ続きを読みたい気持ちが高まってきたので、とりあえず、このシリーズから手を付けました。
面白いのはわかっているので読み始めるのが楽しみです。
でも、しばらく開いちゃったので、数巻前から読み始めないといきなりこれから読み始めると意味が解らなくなってる可能性があるかもなので、まぁ、ゆっくり楽しみたいと思います。
今朝は曇り。(D5600撮影)
夜中に何度かトイレに起きた時から膝が痛いなとは思ってましたが、起床して階下に降りるために階段を降りると左ひざがすごく痛むことに気が付きました。
で、仕事に行き際に、どこか土曜日でも診察をしてくれているお医者さんはないか調べてみると、ここ数年新型コロナウィルスワクチン接種で行っているクリニックがやっていたので、会社に電話して会社に行く前に医者に寄っていくことを伝え、寄っていくことにしました。
クリニックでは診察して薬くれて終わりだろうと思っていたら、レントゲン撮って栄養の入った注射を膝にするけど、糖分が含まれているから、糖尿ではないか確認するためにということで、血液検査と尿検査をして、検査結果を調べて大丈夫と確認するまでかなり長い時間待たされて、膝に注射を打ちました。
膝の注射は痛いと聞いていたので、かなり力が入ってドキドキもんだったのですが、普通に「ちくっ!」とした以外はそれ程痛くはなく、それよりも変なところに抵抗感のあるものが流し込まれてくる不快感が気持ち悪かったです。
これだけの検査とかをしたので、4,540円と保険を使った金額とは思えないほどのお金を払ってきました。何だかお金がどんどん吸い出されていきます。(-_-)
取り敢えず、それで会社に行ったのですが、会社ではできるだけ歩かないようにして、いつものルーチンワークをしていました。
今日は遅出の出勤だったので、遅出の対応終了時間まで居て、家に帰り、着いたところで車内から撮った風景。(P6000撮影)