エントリー

暖か

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20240218_1.jpg
ピーカンで風がほとんどなく、霜が少しだけ降りていました。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240218_2.jpg
休日より早いくらいの起床でしたが、もう日が当たって結露した水滴が凍ったものが融け始めていました。

 

シフトの都合で遅出。
仕事に出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240218_3.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240218_4.jpg

 

 

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。

今日は大声出して騒がぬよう、気が緩んでミスらぬよう押し黙って仕事に励んでいました。

 

 

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)20240218_5.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240218_6.jpg

 

 

 平均燃費は暖かさのおかげで、給油翌日なこともあって、かなり良くなりました。(P6000撮影)
20240218_7.jpg

気の緩み

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20240217_1.jpg
ピーカンで風はなく、霜が少し降りていました。

 

起床時のアルトはフリーズしていました。(D5600撮影)
20240217_2.jpg
産毛ではないので霜ではなく、結露が凍結したものと思われます。

 

隣の農業用池に今日も鴨が来ていました。(D5600撮影)
20240217_3.jpg

 

 

今日はシフトの都合で遅出出勤。

仕事に出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240217_4.jpg
氷は融けていました。

出かけるときの車内から撮った風景は撮り忘れ。

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。

気が緩んでいたので多かったお客さんに対応できず、ミスりました。

 

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240217_5.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240217_6.jpg

 

 

給油翌日なので、平均燃費はこんなものでしょう。(P6000撮影)
20240217_7.jpg

親父のマイナンバーカード更新&アルト給油

今朝は日差しのある曇り。(D5600撮影)
20240216_1.jpg
風が結構強く空気は冷たかったので寒かったけれど、凍えるほどではありませんでした。
当然霜も降りていませんでした。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240216_2.jpg
昨日の夜は土砂降りの雨が降ってその残りの水滴が乗っていました。

 

 

親父のマイナンバーカードの更新の通知が来たけれど、親父がもう出かけられないというので、委任状を持って更新に行くことにしました。

出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240216_3.jpg
水滴は乾いていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240216_4.jpg

 

 

まず役場に行って更新をしました。

 

その後、ここの所最近行っているGSへ。(P6000撮影)
20240216_5.jpg

 

 

数日前にトリップメーターをリセットかけてしまったので、走行距離が減ってますが、合計丁度400Kmでした。(P6000撮影)
20240216_6.jpg

 

 

走行距離を給油量で割った実燃費は16.59Km/L。(P6000撮影)
20240216_7.jpg
車載の燃費計は16.7Km/Lだったので、誤差程度で済みました。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240216_8.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240216_9.jpg
昨日までの暖かさはどこへ…という気温でしたが、また明日から暖かさが戻ってくるらしいです。

 

平均燃費は、楽しい登りの峠道で全総車がノロノロカーだったので、併せて走っていたら、それほど悪くならずに済みました。(P6000撮影)
20240216_10.jpg

暖かい

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240215_1.jpg
気温が比較的暖かで、風がなく、霜は降りていませんでした。
こちらは露出優先で撮った写真です。

 

そしてこちらはシャッタースピード優先で撮った写真。(D5600撮影)
20240215_2.jpg
ちょっと見た目にはあまり変わらない感じにも見えます。
ちょっと設定は違うんですが…。

 

今日は通常出勤。
出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240215_3.jpg
今日はフリーズしていませんでした。
結露して水滴はたくさんついていましたが。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240215_4.jpg

 

 

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。

今日も問題はなかったと思われます。

 

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240215_5.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240215_6.jpg
スノボのジャケット着ていたら暑くて、暖房止めて窓を開けて走ってきました。
途中、雨に降られたので、大きくは開けられませんでしたが。

 

平均燃費はずいぶん改善しました。(P6000撮影)
20240215_7.jpg
やっぱり気温が上がるとすぐに燃費に反映しますね。

反省

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20240214_1.jpg
ピーカンで風がほとんどありませんでしたが、霜はほとんどおりていませんでした。

 

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240214_2.jpg
結露した水滴が凍ってフリーズしていました。

 

 

今日は営業車で拠点を回る活動の日。夕方からだけど。
出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240214_3.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240214_4.jpg

 

 

午前中と、夕方まではいつものルーチンワーク。
夕方からは営業車で拠点を回る活動。

特に問題なかったと思いますが、ルーチンワークの時にちょっと大声を出しすぎて叱られました。
興奮すると声が大きくなるんです…。('◇')ゞ

反省。

 

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240214_5.jpg

 

 

この時の車外気温。(P6000撮影)
20240214_6.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20240214_7.jpg

いろいろお休み

今朝は晴れ。ピーカンで風がなく、霜が降りていました。(D5600撮影)
20240213_1.jpg
霜はそんなに多くはなかったですが、デッキの手すりの上に白い産毛が生えていました。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240213_2.jpg
夜露が凍ったのと違って、屋根の上には産毛が生えていました。

 

今日は昨日祝日で仕事が出勤だった代わりのお休みでした。

ちょっと体が疲れているので今日は筋トレもお休みしました。

プロテインを溶くもの

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20240212_1.jpg
蓼科山は雲に隠れていましたが。

ピーカンでしたが、風が強く吹いていて、空気もも冷たく、とても寒かったですが、霜は降りていませんでした。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240212_2.jpg
夜露が凍ってフリーズしていました。

 

シフトの都合で今日も遅出。

仕事に出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240212_3.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240212_4.jpg

 

 

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。

今日はひどいミスはなく仕事が出来ました。
昨日失敗した内容も同じ状況が巡ってきたけど失敗せずに対応できて、リカバリーできたような気がしますが、マダマダかも知れません。

 

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240212_5.jpg
遅番の帰りでこの明るさというのは、かなり日が伸びました。

 

この時の車外気温。(P6000撮影)
20240212_6.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P60000撮影)
20240212_7.jpg

 

 

今朝からプロテインを溶くものをGreenDAKARAからカルピスウォーターに変えてみました。

GreenDAKARAだと味がとがっていたものが、まろやかになりました。
朝はミックスベリー風味。夕方はオレンジをそれぞれカルピスウォーターで溶いてみましたが、なかなかおいしかったです。

ふがいなさにがっかり

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240211_1.jpg
夜中から明け方にかけて一時的に待った雪がデッキの手すりに乗っていました。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240211_2.jpg
アルトの上にも少しだけ乗っていました。

 

今日はシフトの都合で遅出。

出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240211_3.jpg
もう融けて乾いていました。

 

出かけるときの車内から撮った風景は撮り忘れ。

 

仕事は、遅出で出勤した一番は駐車場の雪かき。
といっても、スコップで一部にたまった雪をどかしてました。
大体30分から1時間くらいやったでしょうか。

その後は、いつものルーチンワーク。
酸欠で頭がぼーっとしていつもは問題なくできてる作業でミスをしました。
うら若い資格を持った女性職員にしっかり怒られて、自分のふがいなさにがっかりして帰りたくなりましたが、頑張って最後まで仕事してきました。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240211_4.jpg
雲が多くなっていました。

 

この時の車外気温。(P6000撮影)
20240211_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20240211_6.jpg

親父の確定申告

今朝は曇り。で、霧。(D5600撮影)
20240210_1.jpg
霧が引いてきたところで、もっと早朝は家の辺りも霧の中だったかもしれません。

 

その霧の結露で濡れた車体が凍ってアルトはフリーズしていました。(D5600撮影)
20240210_2.jpg

 

 

今日は親父の確定申告をしていました。
マイナンバーカードを使ってe-Taxでマイナポータルで連携させるとほとんど入力することなく終わるのでらくちんです。

床屋&Raysプロテイン到着

今朝は青空の見える曇り。(D5600撮影)
20240209_1.jpg
風はないけれど、霜は降りていませんでした。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240209_2.jpg
結露した水分が凍ってフリーズしていました。

 

一昨日予約しておいた床屋さんに行くために、午前9時半少し前に出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240209_3.jpg
氷は前側は融けていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240209_4.jpg

 

 

まずおふくろに頼まれた払い込みを簡易郵便局に行ってしてから、いつもの床屋さんに行ってシュワちゃんカットにして、いつものスーパーで昼飯などを買ってから帰ってきて、丁度昼直前でした。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240209_5.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240209_6.jpg

 

 

平均燃費は少し回復しました。(P6000撮影)
20240209_7.jpg

 

 

夕方、筋トレを始めたところでクロネコヤマトが定期で頼んであるRaysのプロテインのチョコ風味を届けに来ました。(P6000撮影)
20240209_8.jpg
ここの所ミックスベリー風味とオレンジ風味を飲んでいるので、未だ、前回の分がほんのちょっと残っていますが、また明日からこっちを飲んでいきたいと思います。

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed