エントリー

カテゴリー「CBR600RR」の検索結果は以下のとおりです。

走ってきました。

  • 2010/04/04 21:59
  • カテゴリー:CBR600RR

今朝、起きると、昨日まで痛かった胸(背中、肩)の痛みが随分少なくなって
いたので、今日こそはと走ってきました。

まずは、台の位置変えから。台のアームを右側に降って、台自体を真横に
してみました。
ファイル 1535-1.jpg
カメラを乗せたところを撮るのを忘れたけど、とりあえず、ちゃんと乗り
ました。

一番最初に、信号待ちで止まっているところの静止画を撮りましたが、なか
なか良く撮れてます。
ファイル 1535-2.jpg

でも、走っているところは…
ファイル 1535-3.jpg
もっともこれは、グローブでうまくボタンが押せずに苦労してあちこち触って
いたので、こんななのかもしれません。(^^;;;
ほとんどは、今日は動画を撮っていたので、これ以上静止画はありません。
動画は、編集が間に合わないので、また今後、気が向いたときに…。(^^;;;


今日走りに行ったのは秩父。
芸が無いですが、ここが一番走りに行きやすい気がします。
でもいつもと同じじゃ、本当に芸が無いので、今日はR140から逆周りで
長瀞、秩父を通ってR299から回ってK15、K12へ。

芸が無いので…、というのは言い訳で、本当は定峰峠から行こうと思って
いたのが、東松山の森林公園の辺りを過ぎた後、変なところを曲がって
しまったようで、いつの間にかR140を走っていたので、まぁ、これでいいや
と…。(^^;;;

11時に出発して、途中でコンビニで何か食べようと思っていたら、丁度
昼の時間は混んでて、止まらずに走っていたら、つい昼飯を食べそびれて
しまいました。

それにしても今日はめちゃくちゃ寒かったです。
革のパンツに冬のジャケットで行って、何とかって感じでした。
それでも体の奥の方まで冷えました。
本当はR140に入ったところで、シールドに小さな水滴がついてきたので
引き返そうかと思ったのですが、空は、曇っているものの、たくさん降って
来そうな感じではなかったので、頑張ってみました。(^^;;;

でも、R299に乗って少しのところにある道端に表示している温度計の表示が
7度になってました。

桜は、まだ2部咲きから5部咲きといった感じで、来週以降がきれいかもと思い
ました。そして、桜がまだということは、花粉もまだ飛んでいるということで、
走っている間中、鼻がぐずぐず言ってました。(ーー;)

前回走りに行ってから、給油をしていなかったので、ガソリンの目盛りが
一目盛り減っていたところだったのですが、すぐにもう一目盛り減り、それ
からあれよあれよと、目盛りが減っていったので、トリップメーターが
バッテリーを外した時に消えてしまっていて、距離が分からなかったので、
これはもしかすると、AutoTuneを付けて、然調が合って、薄かった状態から、
濃くなったので、燃費が落ちたのか…。それともガソリンタンクを外して
取り付けたときに、燃料ホースがうまくハマっていなくてダダ漏れしている
のかと思って、心配になって最後の一目盛りになったところで、すぐにGSに
入って、ガソリンを入れました。
でも、予備タンクの分とで、後5L入ってました。13Lしか入らなかったので。

そこで、家に帰ってきてから、トリップと一緒に総走行距離を取って来た
ので、これまでの記録から、走行距離を出して、今回の給油量で割ってみる
と、24.58Km/Lと出ました。
いやぁ。さすがにここまでは良くならないと思うので、もしかすると1回分
給油の記録を抜いているかも知れません。(^^;;;
何しろ前回の給油の日が11月28日なので。
でも、もしかすると、それ以来入れていない気もしないでもないし…。(^^;;;
ということで、次回の記録が正しい記録ということになるので、今回の記録は
無効ということで。

で、帰ってきて、AutoTuneの自動書き換え(Trim)のデータを見てみましたが、
あんまりエンジンを回していなかったのと、あまりアクセルを回していな
かったのとで、低い回転数と低いアクセル開度のところしか、(0から他の
値に)書き換わっていなかったのですが、それがどれもマイナスでした。?(◎o◎)/!

ファンネルをでかくして、マフラーも口径が直径3ミリほど大きくなった
ので、薄くなるはずなのに、逆にPowerCommanderVに薄くするように命令して
いる…。
考えるに、もしかすると、ノーマルの状態でも、吸気の負圧センサがある
ので、吸気の量が増えたことはECUにも伝わっているので、もしかすると
空燃費(AFR)はセンサーがノーマルには無いので、想像で、これだけ吸気量が
増えたのだから、ガソリンを多く出さなければ…と、ECUが油出量を増やして
いるのかもしれません。
それで、AutoTuneのO2センサーが、これは濃すぎとマイナスをかけて、逆に
燃料の噴出量を絞っているのかも。

とりあえず、このまま様子を見て、次以降、燃費が落ちているようであれば、
空燃費のターゲットAFRを少し薄めにした方が良いかも…。
今は、気持ち、リッチに振っているので。

とりあえず、今日走った限りでは、ドンつきは残っているものの、「パタン」
という、多分、アフターファイヤーも無くパワーもりもり、トルクフルだった
ので、燃費が悪くなければすごいいい状態でした。

もっとも、前回ちゃんと長い距離乗ってから、随分時間が経っているので、
走行フィーリングを忘れてしまっているので、すごい変わったって程、
よく分かりませんが。(^^ゞ
とにかく、全然上を回す余裕が無いくらい、下で十分な走りをするので、
高速にでも乗って、回してどうなるかをみてみたいです。

とりあえず今日走った距離。
ファイル 1535-4.jpg
11時に出て、休憩は道の駅芦ヶ久保のみ。16時に家に帰ってこられれば、
バッチグですね。
楽しい、一日でした。

寝違えた…。かも…

  • 2010/04/03 21:59
  • カテゴリー:CBR600RR

今日は、朝、CBRで出かけるつもりになれば、お出かけしようと思っていたの
だけど、昨日から背中というか胸というかの肺の裏側辺りの筋が痛かったの
ですが、一晩眠れば治るだろうと思っていたところが、酷くなってました。

首を動かしても大丈夫なのだけど、頭を前から押すと左胸のというか背中の
真ん中辺りが痛くなってしまいます。
こんな状態じゃCBRにはとても乗れません。
買いものにゴリラで出かけてきたけど、ギアチェンジ後のトルクがかかった
ところで、頭が後ろに持って行かれる時の反作用で首(頭)を前に出す時が
かなり辛いし、何よりヘルメットの脱着が地獄でした。

明日治れば明日こそ走りに行きたいところですが、この状態だと予断を許し
ません。
まったく、年取るとあちこち壊れてきて困ってしまう…。(ーー;)


ということで、今日の午前中は、少しゆっくり寝て、食べ物の買いものに
歩いていったくらい。
午後は、ホームセンターに1/4インチのボルトを買いに行ってきました。
上にも書いたけど、ゴリラで行くときに首が辛かったです。
でも、随分暖かくなってきたので、コーナリングも安心して寝かしこんで
行けるようになったので、バイクで走るのは楽しかったです。

で、最初に買ってきたのはこれ。


カメラの台にカメラをつけるためのボルトだけ買いに行くつもりが、つい目に
付いた小さいボルト締めやコーキングやタイヤパンク修理材まで買ってきて
しまいました。(^^;;;
コーキングはまだ1本使ってないのがあるのだけど、もう少し経つとまた
アリンコの季節が来るし、パンク修理材はあった方がいいよなぁって、
つい目に付くと買ってしまいます。
恐るべし。ホームセンター。(^^;;;

それにしても、写真がきれいなので、嬉しくなっちゃいます。
前の前の200万画素のデジカメから、前のケンコーの800万画素のカメラに
なった時も、同じように感じたような気がしますが、今回は輪をかけて
きれいで、嬉しいです。(^^ゞ

で、ネジ(1/4インチ ボルト)はこれ。

ノギスで測っておいた台の厚みが3ミリ。カメラのネジ穴の奥行きが6ミリ。
ボルトの長さが12ミリ。3ミリも余っていれば、締まりません。
ってことで、ワッシャーかませて調整する用。
後無くすことを想定して、4個ずつ…。のつもりで自己申告でお金払ってきた
のだけど、蝶ネジが1個足りません。(^^;;; 22円損した。

ということで、CBRのトップブリッジを留めているアクスルナットの穴を
塞ぐカバーを取ります。


外したところ。


アクスルナットカバーを外したトップブリッジ。


台を袋から出したところ。


付属で着いてきた、この土台のパーツは、他車種用です。


台をアクスルナットの穴に挿したところ。


ここから、一旦、ケンコーのカメラの画像に変わります。
COOLPIX S6000を台に取り付けてみたところ。


ここで問題発生。
折角買ってきた、いつもポケットにしまっておいて、取り付け取り外しが
楽にと買ってきた小型三又レンチが位置関係で使えません。?(◎o◎)/!
がっかり。

気を取り直して、カメラの写る位置を確認。


ここからは、またCOOLPIC S6000で写した写真です。
で、カメラを外した時に、ボルトを留めておく蝶ネジ。


わに口で外したので、アクスルナットカバーに傷がついてしまいました。


で、三又レンチが使えないということで、再び違うホームセンターへ行って
きました。

また余計な物まで買ってきてしまいました。(^^;;;
そろそろビニールテープがなくなってきたので、補充と、接着剤は車の
ETCのアンテナの水が入る可能性があるところに防水でつめようと思って
買ってきました。
コーキングでもいいのだけど、何時開くかまだ分からないので。(^^ゞ


小さいめがねレンチかスパナを探したのだけど、長いのしかなく、最初の
ホームセンターに行きなおすかと思ったら、狭いところ用ラチェットが
あって、こっちの方がKTCの小さいメガネよりも、3百円くらい安かったので。
(^^ゞ

と思ってカメラを取り付けたところを思い出してみると、一部ブレーキの
ブレーキオイルのタンクが写っちゃってるんですよねぇ。
それに、位置的にこれだと、変な力がかかりそうだから、台自体を斜めに
して取り付けてみると良いかも…。(^^;;;
そうなると、位置的にステーとずれて、三又が使えるかも…。

まぁ、いいや。
その時はその時だってことで、これで準備は整いました。?(^○^)/

色々到着

  • 2010/03/31 22:31
  • カテゴリー:CBR600RR

今日は、色々と物が到着すると発送のお知らせに問い合わせ番号が書いて
あったので、調べて既に不在のため持ち帰りになっているのを見て、残業を
せずに早く帰って佐川急便の不在連絡票に書かれているドライバーに電話
するも、いくら待っても電話に出ず、あと5分で営業所の電話対応も終わって
しまうから、ドライバーにかけるのを諦め、営業所にかけると、
「今日の配達の受付は終了しました」…と…。(??〆)
一瞬キレかけましたが、明日また荷物がやはり佐川で送られてくるので、
明日でいいやと伝えて、風呂に入りました。
で、風呂から出て体を拭こうとしていたら、玄関でノックの音が…。
誰だろうと返事をすると佐川の配達員でした。
まったく、佐川の配達員は人が風呂は言ってるところを狙ってくるようです。
で、着替えるまでちょっと待ってと言うと、外に荷物を置いていくというので、
そこでそんなことを認めると、今後、高い荷物も外に置いていくようになって
終いには、配達したの受け取ってないのって事になるのが嫌だから、2、3分で
着替えるからちょっと待ってっていって、待たせて、大急ぎで着替えて荷物を
受け取りました。
電話で、もし配達できるようだったら、今日配達しましょうかというので、
風呂に入るから、できないといった配達を今日したいのならしてもいいけど、
20時までは風呂はいるからといっておいたのに、来たのは19時半過ぎです。
まったく参ります。
ホントなんで業者はみんな佐川を使うんだろう…。
きっと安いんですね。
その代わりに受け取る側は、暇をもてあましてる有閑マダムならさておき、
一人暮らしの人間には不便極まりないです。


ということで、佐川の配達できた2点と、佐川のメール便と、郵便局の定形外
を含めて4点。
ファイル 1529-1.jpg

メール便はマンガの単行本「REC」の11巻。
ファイル 1529-2.jpg
数年前にアニメで見て、新しいのが出るたんびに買ってます。
でも、まだ「はなまる幼稚園」は1巻しか読み終わってないです。(^^;;;

郵便局の定形外はヒトガタの服です。(^^ゞ

で、段ボール箱はCBR600RRに付ける、カメラなどの取付金具です。
ファイル 1529-3.jpg
なかなか頑丈そうなつくりで、実際につけて走るのが楽しみです。
ただ、位置的にどういう形になるか、まだ正確に想像がつかないので
どんな形になるか分かりませんが。


そして、銀色の袋に入っていたのは、
ファイル 1529-4.jpg

コミネのメッシュのパンツです。?(^○^)/
冬用の革のパンツはあるのですが、暑くなっても革履くほど根性ありません。
でも、Gパンで走るのはそれはそれでちょっと怖い気もしますし。
やっぱり大型に乗るようになったら、装備をしっかりしようと思っていたので。

で、サイズをみるためにも実際に履いてみました。
ファイル 1529-5.jpg

革のパンツの方は重いし、ちょっと腹のところがゆるかったので、ずるずると
落ちてきて、立ちゴケの原因になったのですが、こちらは軽いし、お腹は
しっかり締まるしで、丁度いい感じです。
メッシュだから、通気性は抜群みたいなので、今はとてもじゃないけど履け
ませんが、夏になったら、これで楽しみたいと思います。

散財

  • 2010/03/28 15:46
  • カテゴリー:CBR600RR

今日は、どんよりと曇っているだけでなく、冷たい北風がビュービュー吹いて
いるので、めちゃくちゃ寒いです。
朝、「クロスゲーム」を見終わった後に、編集してDVDに焼いて、終わって
から食物の買い物に行きました。
今日は何だか久しぶりにカップヌードルが食べたくなって、シーフード
ヌードルとサンドイッチの昼飯にしました。

昼飯を食べてから、いつものGS。JOMOに灯油を買いに行きました。
灯油を買った後、Moveもガスが半分になっていたので、給油したあと、
セルフなので、お金を払って車に戻ると店員がタイヤのエアが随分減って
ないですか?というので、見ると右前だけ随分潰れています。
もしかしてパンクかなとパンクの点検をしてもらうことにしたのですが、
整備の場所でリフトすると言うことなので、じゃ、ついでにオイル交換を
お願いしますとやってもらいました。

でも、以前と違い、オイルがエコカー用のオイルばかりになってしまった
ようで、ターボ車用などのオイルはあまり置いていないのか、えらい高いです。
これは失敗したか…と思いましたが、今回はお願いした手前、いいやと高い
オイルを入れました。
次回から自分でやるかオートバックスでやろう…。(^^;;;
後で行ったホームセンターだと千5百円くらいで買えるようだし。
カストロールのTurboOil。3L。<-逆に安すぎて心配だけど

ここで、灯油とガソリンとオイル交換で1.5万円くらいかかってしまい
ました。失敗。(^^;;;

次に、セキチューホームセンターに行って、工具を買ってきました。
買ってきたのは
ファイル 1525-1.jpg
です。
パーツクリーナーはまだ1本残ってるけど、使いかけなので、念のため予備を
買って来ておきました。
T型レンチは17ミリのソケット。
これで、スキッドパッド(フレームスライダー)の取り付け、取り外しが、
間違いが減るでしょう。
T型ラチェットドライバーは6画レンチのT型ドライバーがあるといいなと
思ったのですが、T型のものは売っていなかったので、とりあえず、押して
回せるこれにしました。
これで、カウルの脱着が少しは楽になるでしょう。
T型タップホルダーは、タップのハンドルです。
タップはM12P1.25の中タップだけ買ってきました。
つか、中タップしか置いてないし…。
ダイスの方は2,980円もするので、今回は見送りました。
もし噛んじゃっても、ダイスは、ボルトだけ持って早瀬さんに持って行って
できないこともないし…。(^^;;;
まぁ、余裕のあるときに買いましょう。

ということで、ここでまた4千円弱の出費。


最後に、灯油の手動ポンプのホースが切れて、ビニールテープで補修した
けど、巻く先巻く先切れて、とうとうどうしようもなくなったので、100均に
行って、新しいのを買ってきました。

ということで、今日は2万もの散在をしてしまいました。
まぁ、みんな使うものですが…。(^^ゞ
オイル代だけは何とかできたかなぁ。<-もうちょっと安く

ボルト修理

  • 2010/03/27 21:17
  • カテゴリー:CBR600RR

ここの所、若干気弱になって神経疲れで唇の内側噛みまくりで、じんじんして
いるくらいに気になっていたCBR600RRのスキットパッド(フレームスライダー)
を留めていた、エンジンを止めているボルトのカジリなのですが、今日、
早瀬ホンダさんに持っていき、無事、再度同じサイズのタップをエンジン側の
雌ネジのほうに立てていただき、ボルトもダイスで整形してもらったら、
無事にきちんとハマるようになりました。?(^○^)/

しかも工賃1,500円。
1万位かかるかと思っていたので、嬉しかったです。

後はモリワキに新品のボルトを頼んでもらい、新品のボルトで締めなおす
だけです。

ちなみにこの写真は早瀬さんに持って行って外してみたところ。
ファイル 1524-1.jpg
ファイル 1524-2.jpg

いくらかかるか分からなかったので、CBRを持っていく前に、ゴリラで銀行に
行って来たのですが、その時は厚いジャンバーを着ていたのにかなり寒かった
です。
そのすぐ後に、CBRを持っていくときは、カウルの効果を感じたものでした。

午前11時前に早瀬さんにお願いして、出来上がったら連絡をくれるという
ことだったので、帰ってから買い物に行って、昼からBS日テレで「20世紀少年
第一章終わりの始まり」を見てました。
天邪鬼だから今までTVでやっても敬遠していたのですが、今日になってやっと
見ました。
かなり面白かったです。(^^;;;

それを編集している途中、16時になろうとしていたので、そろそろどうだろう
と早瀬さんに電話を入れたところ、できましたというので、取りに行って
きました。
ファイル 1524-3.jpg
外して見せてもらいましたが、きれいでした。
僕は、トルクレンチで付け外しをしていたのが良くなかったようです。
最後の締めはトルクレンチでやるとしても、最初のかかりの部分はT型レンチ
が良いようです。
早速、T型レンチを買ってこようと思いました。

取りあえずは、今日は早瀬ホンダさんへの往復にしか乗りませんでしたが、
あの「ぽん」という音は消えていました。
エキパイの交換が功を奏したのか、もうAutoTuneが効果を発揮し始めたのか。
早く試したいところですが、明日はまたかなり寒いらしい上に夕方から雨の
予報。
明日は「クロスゲーム」の最終回だから、ライブで見たいから、明日は見送り
です。


夕方クロネコヤマトに荷物を出しに行ったあと、昼に買えなかった物(食材)を
買いに行って帰ってきたらもうあたりはすっかり暗くなりかけていて、本当は
灯油を買おうと思っていたのですが、明日に伸ばしました。
まだ全然余裕であるから、来週でもいいのですが。


夜、日曜の夜に頼んで、火曜に届いていたけれど受け取れなかったAmazonから
の荷物がやっと届きました。
やっぱり佐川だと受け取れない確率が高いです。
ちなみにその品物は
ファイル 1524-4.jpg

はなまる幼稚園」の単行本を大人買いです。(^^;;;

入院することになるかも…

  • 2010/03/23 21:57
  • カテゴリー:CBR600RR

CBR600RRの話です。

土曜日にねじ山を噛んでちゃんと締まらなくなったスキッドパッド。
フレームスライダー。
そのボルトは、フレームからのハンガーアームを貫通し、エンジンに留まって
います。
実はこのボルトはエンジンマウントの一部なのです。

最初は、フレームスライダーを取り付けるだけのボルトのような気がして
いたので、多少遊びがあっても留まってりゃいい屋的に考えていたのですが、
よくよく考えてみて、そこが不安定ということは、フレームの一部としての
エンジンが機能しないわけで、だんだんやばいかなと思い始めて、今夜、
仕事帰りに早瀬ホンダさんにって相談してみたところ、やっぱり結構重い
話でした。(^^;;;

ということで、平日は、なかなか持っていけないので、土曜日に持って行って
見てもらいます。
もしかすると、そのまま入院なんてことになるかも…。

やっとPowerCommanderVとAutoTuneが取り付いて、これから走りにいける体勢
ができたというのに…。
とりあえずは、まだ次の土日は昨日と同じくらい寒めらしいので、まだいいん
ですが…。花粉も飛んでるし。

でも、タップ立てて、ワンサイズ大きくするのは駄目だと思うということ
なので、果たしてどうなるやら…。
どのくらい時間が掛かるか分からないということなので、お金もどのくらい
かかるか分かりません。
今から戦々恐々です。

AutoTune取り付け

  • 2010/03/20 22:21
  • カテゴリー:CBR600RR

今日も午後からAutoTuneの取り付けをしました。

先週の日曜に行った、エキパイの07型純正への交換で、スリップオンマフラー
が正しい位置にボルトが締まらなかったことから、マフラーの位置修正から
やることにしました。
月曜日にもしかしたらここが悪いのでは…。というところが思いついたので。

とりあえず、まずはカウルを外すわけですが、とうとう完璧に割れてしまい
ました。アッパーカウルのミドルカウルの接続部。


反対側の接続部は真ん中が割れたので、完全には脱落しなかったのですが、
こちら側はボッキリと…。

仕方ないので、アロンαで接着しました。



そして、スリップオンマフラーがいい位置にならなかった原因は、エキパイを
エンジン下で吊っているボルトを本締めした後に、取り付けたからかも…。
ということでしたので、その位置を緩めて、シリンダーヘッドの排気口の
接続部も緩め、スリップオンも全部仮付け状態で調整したのですが、あんまり
変わりません。後、穴ひとつって感じです。

そこで、スリップオンのつけられなかったボルトを後から付けるのではなく、
エンジン下で吊っているボルトを外してスリップオンのボルトを先につけて
おいたら同だろうってことで、やってみたところ、まぁ、同じ結果で、後
穴ひとつってところで止まりません。


ただ、ここはジャッキで持ち上げれば多少変わるかもと思って、やってみた
ところ、最初はあと1mmくらいがずれていて、ボルトがハマらず苦労していた
のですが、数度のトライで上から体重かけてちょっとずらしたりした結果、
何とか留める事ができました。


ここが留まらなかったスリップオンのサイレンサー手前の接続部。

はじめに留めておいたので、何とかここも付ける事ができました。

やり始めたのが昼の12時半で、何とか形になったのが15時5分。
その間2時間半、何とかうまくいったけど、後残っているのはワックスを
かけるかAutoTuneをつけるかのどちらか、しかも途中までするだけの時間
しかの残っていません。<-暗くなるまでに。

とにかく、暗くなると、途端に作業効率が落ちるので、まずはとにかく
カウルをつけちゃおうということで、あちこちカウルの内部を水拭をしながら
取り付けていきました。
何だか、カウルの留めネジのステーの位置がずれたのか、最近何だか取り付けに
苦労します。

前回、マフラーがいい位置につかなかったので、うまく留まらないので、
かんしゃくを起こしてちぎってしまったマフラーの遮熱板上の装飾板。

今回はすんなり着きました。(^^;;;
やっぱり短気は損気です。


ということで、AutoTuneをつけて行くことにしました。
多分パーツ取り付けだけで終わってしまうだろうと思ったけど。

サスペンションの位置は大丈夫でした。
ただ、配線がチェーンとぶつかってしまうのが心配。
この状態だと、チェーンに巻き込まれないでも、擦れて断線してしまったら
困るな?と。


とりあえず、チェーンを避けるように、スイングアームの支柱のところに
結束で留めました。


上側もフレームのところに結束で留めました。

前側から見ると…


配線が根元で急カーブしてしまう形になってしまうけど、背に腹は替えられ
ません。


で、AutoTune本体をリアシートカウルの中におきます。
その電源は、リアテールランプの電源から取れって書いてあるのですが、
最初は配線を加工するのが面倒だから、またヒューズボックスから取ろうかと
思っていたのですが、英語のマニュアルを翻訳サイトを使って読んでみると
AutoTuneの製品の箱の中に「posi-tapを使って…」というところが出てくる
のですが、"posi-tap"ってどんなものか知らなかったので、ぐぐって見たら
これでした。


これは両端がネジになっていて、片側が配線に割り込ませるように細い針が
配線に突き刺さるようになっていて、

反対の端は、AutoTuneからの電源線を差し込んで締めると、かしめることに
なるわけです。

まぁ、ちょっと今一不安はあるけれど、一応使ってみました。(^^;;;

この後、アンダーカーカウルをはめたのですが、このO2センサーは丁度
カウルの中に隠れることになり、ちょうどチェーンをさえぎる形になるので、
それ程心配する必要はありませんでした。(^^;;;

ただ、配線の曲がりは一層きつくなったので、心配は心配なんですが。

で、リアカウルを取り付け、AutoTuneにO2センサーからの配線を結合し、
AutoTuneとPower Commander Vを専用ケーブルで接合し、必要ないポートに
終端装置を取り付けて、何とか取り付きました。


が、その頃にはまた周りは暗くなってきていて、PCを接続して、AutoTuneを
使う設定をしたり、空燃費(AFR)の目標値を設定するのは今日はできません
でした。

それにしても、失敗したのは、スキットパッドが片側ネジをなめてしまい
ました。(@_@;)
このボルト、留まっているのがエンジンなので、そうそう直せるものでは
無いので、かなりガッカリです。
もう一段大きいボルトに替えて穴はタップするしかないと思うのですが、
果たしてどうなるやら…。
とりあえず、一応今は締まっているので隙間が開いたところはビニール
テープで巻いてあります…。

もしかすると…

  • 2010/03/15 23:00
  • カテゴリー:CBR600RR

昨日、CBR600RRのエキパイを09年式純正から、O2センサーのボスを溶接して
もらった07年式の純正に換えた時に、うまくTSRのスリップオンマフラーの
サイレンサー手前のボルトがはめられなかった件について、ずっと考えて
いたのですが、もしかすると、エキパイを先にがっちりボルトで止めて
しまったのが原因かもしれません。
エキパイは、シリンダーヘッドの部分で接続されているほかに、エンジン
真下に吊り下げている場所が一箇所あります。
ファイル 1512-1.jpg
スリップオンを取り付けるまで、その両方の位置はまだ仮止めにしておくべき
だったのかもしれません。
ファイル 1512-2.jpg
ボルトを外した写真を見直してみると、光って見難いですが、位置の自由を
取れるように穴が前後に広く楕円になっています。

週末はマフラーの付け直しです…。(ーー;)
しかし、そこがぎちぎちになってしまったせいで、右ステップ側の遮熱板や
その上の化粧カバーがうまく付かず、ちょっとかんしゃく起こして無理やり
はめて、傷つけたり、切ったりしちゃったんですよねぇ。(^^;;;
かんしゃく起こす前に、もっと深く考えるべきでした。(^^;;;

それにしても、週末の土日は結構気温が上がる予報(曇りみたいだけど)なので
すが、やること盛りだくさんで、また走りに行けそうもありません。
まだ、花粉が多く飛散してるのだろうから、諦めも付くのですが。
やっぱり考えてみると、O2センサーの配線の取り回しが一番のネックのような
気がします。
週末までに、じっくりイメージ作っておかなければ…。


今日は、仕事に行って、腰が痛かったです。
あと指も。
腰は中腰でずっと作業していたのと、指は久しぶりにビニールテープを
指でちぎっていたからでしょう。あと工具と。
指が何だか腫れてる感じで、爪と指の間(前で無く横)があちこち裂けてしまい
ました。(^^;;;

エキパイ交換、ファンネル交換

  • 2010/03/14 22:37
  • カテゴリー:CBR600RR

今日は予報より暖かくて、CBRに乗りに行きたいところでしたが、朝
「クロスゲーム」を見ている間に花粉でのくしゃみがが始まって、今日は
おとなしく昨日ボスを溶接してもらったエキパイに干渉しないかを確認
するだけにしようと思い、昼飯を食べてから、ゆっくりとCBRを裸にし始めた
のでした。

とりあえず、ボスをつけたあたり…。


ん?。
何となく大丈夫そう…?


自然光で撮った溶接したところ。



元々付いていたエキパイのエンジン接続部。

ラジエターの下にあるボルトを外してラジエターをずらすことで、エキパイを
はずす事ができます。

溶接した辺りは第2関節の辺りなので、多分、サスとは干渉しなさそうです。


ここまで剥いたのだからと、このまま一気にエキパイだけでも換えてしま
おうと気が変わり、作業開始。(^^;;;
エキパイを外すために、スリップオンとの接続部を剥きだすために、
ステップや、遮熱板を外しました。


ラジエターしたのボルトを外します。


エキパイの接続ナットを外します。


外したナット。


今回ボスを溶接してもらった07のエキパイのパイプサイズ。32ミリくらい。


今外した09のエキパイのサイズ。

29ミリくらい。09の方が随分絞ってあります。

シリンダーヘッドの排気口。

何故か排気2バルブの片側がきれいで、片側が汚れてます。
VTECだから????

で、ボスを溶接した07のエキパイを取り付けました。

溶接した場所。これなら大丈夫そうです。


そして、スリップオン部を取り付けました。
が、何故か同じ位置に途中のパイプの接続部がきません。


試行錯誤しましたが、うまく行かないので、途中の接続部をボルトで留める
のを諦めました。

サイレンサーが5mm?1cm後ろに下がったので、サイレンサーがストップランプ
ぎりぎりになってしまいました。

で、まだとりあえず16時だったので、ここの所日が伸びたから、ファンネルの
交換もやっちゃえ!ってことで、やることにしました。

赤丸は2次エアの取り込み口。

09のファンネル。

狭いです。

外します。


これが09のファンネルです。


07?08のファンネルと比較すると歴然です。


上から見ても同じく。


で、07?08のファンネルを取り付けました。


2次エアをシリンダーヘッドに送るパイプをボルトで塞ぎました。


このボルトは長いので、エアクリーナーボックスを閉じれば抜けてきたと
しても、ケースにぶつかって抜ける事は無いはずです。


この後、17時になり、暗くなってきたのであわててカウルなどを取り付け
始めたのですが、どんどん暗くなって、作業効率が悪くなり、最終的に
全て組みあがったのは19時過ぎてしまいました。
10ミリのスパナや太い6角レンチが見当たらないので、もしかしたら、カウル
の中に閉じ込めてしまったかもしれません。
全部終わったものの、まだAutoTuneを取り付けていないですし、あのボスの
位置だと配線のラインがチェーンとかサスの関係で難しいです。

ということで、手垢で汚れてしまっているので、来週はAutoTuneの取り付けと
ワックスがけをしようと思います。

ボス溶接…もしかすると…

  • 2010/03/13 22:11
  • カテゴリー:CBR600RR

今日は朝8時過ぎから近所が大にぎやかで、とても寝ていられず、9時近くまで
布団の中で悶々としてましたが、9時前に起きて顔洗いました。

区画整理で大家さんのうちが一部立ち退きで、離れの家を壊し、そのついでに
数件ある借家の庭に植わっている木を根こそぎ引っこ抜くのに重機が数台
入って、がたがたゴトゴトやってました。

とりあえず、9時半からのアニメを見てから昨日分解したナビをMoveに取り
付けて確認するも変化無し…。(ーー;)
やっぱオークションで同じ奴を落札するしかないか…。

で、溶接屋さんの「桐ヶ谷酸素工業所」さんが、今日は午前に行くところが
あるので午後にしてもらえますかと連絡があったので、午後1に行くことと
して、準備をして、R122を通っていくので、渋滞を考えるとGoogleMapの
1時間14分という予報が怖かったので、2時間見て11時に出発しました。

それでもR122は東北自動車道のインターのあるところの度に、渋滞はする
けど、流れているところは高速の車と並走できるくらいのスピードなので、
2時間まではかかりませんでした。
ただ、GoogleMapに出ていた曲がり角のマツモトキヨシが無くなっていたので、
道を間違えて近所を2往復ほどしてしまい、結局2時間近くになってしまい
ましたが。(^^;;;


何とか午後1時少し前につけ、電話をすると出てきたのは「秒速5センチメートル」
作者(監督)の新海誠監督に似た感じのやさしそうな人。<-もちろん僕より全然若いと思いますが。

画像をクリックすると大きい画像が別窓で開きます。

で、早速持っていったエキパイを取り出し、印刷していった写真を見せたり
ボスを見せたり、O2センサー自体を見せたりして、この辺にお願いしますと
場所を決めました。


まず、ポンチで位置決めしてから、細いドリルで下穴を開けます。



ここで、問題発覚!!?(◎o◎)/!


いくらドリルを通しても貫通しません。?(◎o◎)/!
んな馬鹿な?!


太いドリルに換えて、穴を広げてみると…

詰まってます。?(◎o◎)/!

じゃ、排気はどうやって通っているのって…。(ーー;)
この場所を絞って排気効率を落して、国内仕様のパワーを落しているん
ですね。

とりあえず、このままの位置ではO2センサーをつけても意味が無いので、
位置が不安ながらも、この一部太くなっているところを外して後ろにずらした
左右反対の位置で穴を開けると今度はすんなり開きました。

赤丸が新しい穴、矢印のある辺りが前にあけた穴(裏側)
この場所が何かに干渉するかどうかはこの時点では分からず、不安でしたが
この場所しかないため、一か八かで空けました。

そこから、太くなってる部分の方を見てみると…

網目構造になっているのでした。(??〆)

ってことは穴開けたときにその近辺の網目をつぶしてしまったのかも…(ーー;)
でも、まぁ、やっちまったもんは仕方がありません。

とりあえず、ボスを溶接するためにコンプレッサーのエアーを使った
リューターで穴を広げます。


ボスを仮に置いてみたところ。


溶接開始です。


溶接が終わりました。

仕事がとても丁寧で、急ぎでやり過ぎない事がポイントらしいです。
あわててやると、ボスが熱でゆがんでしまうとか…。
ちゃんとボルトやO2センサーがつくことを確認しました。

前に開けた穴も、コンプレッサーのエアを吹くと、中から埃が出てくるので
穴が開いている事は間違いないので、鉄の板で塞いでもらいました。


これで全部終わり。
今回の工賃5千円(リーズナブル!)をお支払いして、この太くなっている
場所に詰まっている状態を考えると、この場所を切断して別のパイプで
溶接したらいくらくらいですかと、見積もりをしてもらったところ、5千円で
いいですよということなので、またその時はお願いしますと工場を後にしました。



帰りは、道を間違えて変なところを2度ほど走ってしまい、結局家の近くに
着くのにまた2時間かかってしまいました。
とりあえず、2次エアの穴を塞ぐのに、ゴム栓を買おうと思ったのですが、
セキチューホームセンターには、耐油性のゴム栓が無く、またゴム栓だと
もし、エアクリーナーの中で外れてスロットルに詰まったり、バルブや
シリンダーの中に入ってしまったりすると厄介だということもあるので
ボルトで塞いでみる事にしました。

うまくサイズが遭うかどうか分からないので、8ミリ、10ミリ、12ミリと
3サイズ買ってきて見ました。総額110円。(^^;;;
これがちゃんとねじ込まれていれば、外れる事は考えにくいし、うまく入り
そうなら、軽くネジロック程度に接着剤もつけておこうかと思います。


で、家に帰ってきて、ボスをつけてもらった辺りはどうなっているか見てみた
ところ…。

大体矢印の位置あたりになると思われます…。
ということは、ユニット・プロリンクのサスの一部がもしかするとぶつかる
可能性が…。(ーー;)
カタログで見ると

こんな感じだし、
ホンダのホームページのプロリンクの画像だと、

こんな感じだし…。

重量がかかって、さすが沈み込んだ時、一番左のボルトのほうに力が分散
されて、サスペンションが縮むのだと思いますが、一番下のボルトの辺りが
スイングアームと共に沈み込む…??
ん???
上に上がる???
どっちだ…。(^^;;;
この構造…。分からん。

今日はツーリング日和だったようだけど、明日は、また寒くなるらしいので
明日、じっくり見てみよう…。

ページ移動

ユーティリティ

2024年05月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed