エントリー

カテゴリー「音楽の話」の検索結果は以下のとおりです。

空気入れとインクとCD到着

今朝は曇り。
雨と雨の合間だったようで、この後、午前中は雨が降ったり止んだり。午後はずっと降っています。
20161127_1.jpg
湿度のおかげか、風がそれほどないからか、それほど寒くはありませんでした。

 

昨日Amazonに発注したもののうちいくつかが届きました。

新しいプリンタのインク。
20161127_2.jpg
まだそんなに印刷したわけじゃないんですが、もうレベルのアイコンの下の方になっているので。
取り敢えず年賀状を印刷するまでは持つんでしょうけど、インクが詰まらないように週に1度は試し印刷(インク詰まり確認用ユーティリティの全色印刷)をしているので、少しずつは減っていくでしょう。
しかし、今まで印刷した量とインクの消費を考えると、年賀状。インク1個ずつで持つかな…。(^^;;;
純正のインクは高いんですよねぇ。
しかし、互換品だと詰まって修理に出す時に困るし…。
年間大した印刷するわけでもないから、取り敢えずしばらくは純正使おうと思っています。

そして、電動空気入れとシガーソケット電源を家庭用コンセントに繋ぐためのアダプタ。
20161127_3.jpg

これがシガーソケット電源を家庭用コンセントに繋ぐためのアダプタの中身。
20161127_4.jpg
出すだけは出してみたけど、空気入れとは繋いで動くかどうかまで試してはいません。(^^;;;

そしてこれが電動空気入れの中身。
20161127_5.jpg
ホースと電源コードは横や裏に仕舞われています。

そして、アニメ「舟を編む」のエンディングテーマLeolaさんの「I & I」。
20161127_6.jpg
なかなか素敵なバラードです。
こっちは速攻PCのiTunesに取り込んで、iPod nanoに入れました。

ドラレコ取り付け

今朝は霧。
霧の粒子が濃くて遠くがまるで見渡せなく、霧雨のように粒子が風に漂って模様を描いていました。
20161120_1.jpg

 

取り敢えず、11時近くまで粘ってからアルトにドライブレコーダーをつけ始めましたが、その時はやっと霧が収まってきていました。

まず、ナビを外して、ナビが電源を分岐するケーブルを使って、他の機器に電源を供給できるようになっているので、その分岐ケーブルの空いた接続部(コネクタ)を探します。
20161120_2.jpg
裏側に結構ケーブルがごっちゃりと入っているので、ケーブルを傷つけないように、機器を痛めないように、内装に傷をつけないように慎重に探します。

接続コネクタが見つかったところで、カロッツェリアのシガーソケット型電源取りパーツを袋から出します。
20161120_3.jpg

コネクタに接続しました。
20161120_4.jpg
指でつまんでいるケーブルが電源ケーブルで、右側のところが分岐しているところで、指の左側(下側の陰に入ってるところ)がシガーソケット電源取り出しパーツにつながっているコネクタと、分岐されたケーブルが繋がったところです。

ケーブルがごちゃごちゃと絡み合っていたので、取り敢えず、この電源ケーブルを抜いたり刺したりして、ごちゃごちゃを少しなだらかにしてからダッシュボードのポケットを外したところから引くと随分出てきました。
20161120_5.jpg
ちなみに指で持っている黒い部分はヒューズだと思われます。
これも、分岐金具になっているので、次回はナビを外さなくても電源を取り出せます。

シガーソケット電源取り出しパーツと電源を繋いだ配線はこの開口部の左側に丁度うまく収まるスペースがあったのでそこに収め、ケーブル同士の接続部は右側の空いたスペースに収めました。
20161120_6.jpg
取り敢えずアース側は未だつないでいない状態でフロアマットのところに垂れ下がっている金具のついた黒いケーブルがアース側ですが、これを最後に開口部の右上側にまとめて取ってあるアース取りボディアースフレーム部に噛ませます。

電源の配線は床とドア下のボディ部を隠すモールを外してその隙間を這わせます。
20161120_7.jpg
これはフロントドア部。

そしてこちらはリアドア部。
20161120_8.jpg

そしてリアドアのさらに後ろ側のタイヤフェンダーの前部のモールも何とか無理くり外してケーブルを納めます。
20161120_9.jpg
寒くてモールが固くなっているのでなかなか外れず、モール外しを使ってこじって外したらボディの金属部が薄くてペラペラなので、曲がってしまいました。(:_:)

タイヤフェンダー部の内装を引っ張って外して配線を中に通してリアのシートベルト部をかわします。
20161120_10.jpg

で、配線を上に持って行くために上側の内装を外して、リアハッチゲートのダンパーの開口部部分から配線を出しました。
20161120_11.jpg

で、ガラスの内側を雑巾拭きしてカメラスタンドが吸盤になっているのを取り付けカメラを取り付け、電源ケーブルをつなぎました。
20161120_12.jpg

ドアを閉めて後部座席に乗ってやっと位置の調整ができました。
20161120_13.jpg
配線の長さとか、ワイパーでガラスをクリーンにする位置とかから、この場所に取り敢えず決めました。
今後、使ってみて、また移動するかもしれません。
まぁ、大概は後ろから煽ってくる奴は右側のセンターラインを踏む感じで半身右側に寄せるので、こっち側だとその車の左側しか映らないかも…。( 一一)

外から見るとこんな感じ。太陽が当たっているとカメラがあることが良く見えません。
20161120_14.jpg

近づいてよく見ればわかると思いますが、日陰でもわかるかも。
20161120_15.jpg

電源ケーブルのアース部をフレームにまとめ止めして噛ませます。
20161120_16.jpg

最後にごちゃごちゃ出ていたケーブルを隙間に押し込んできれいにしてからポケットボックスを取り付けました。
20161120_17.jpg

電源を入れると自動で録画が始まります。
20161120_18.jpg

アップだとこんな感じ。
20161120_19.jpg
小さいので、あんまり気になりません。

ってことで、ドライブレコーダーの取り付けはこれでおしまい。
実際に走るのは明日仕事に行く時ということで。

最後にガラスにガラコを塗って、13時半くらいに終わりにしましたが、そのころになって、やっと日が射してきました。
20161120_20.jpg

ちなみに試しにエンジンかけて見て、自動で録画された動画をPCの動画編集ソフトで静止画コピーした画です。
20161120_21.jpg

クリックするとフルHD(1920×1080)サイズの画を見ることができます。画質はあまりいいとは言えません。
まぁ、何が映っているか分かる程度ですね。
保存はmicroSDカードにAVIで保存されますので、32GBのSDカードでもこのサイズで保存すると2時間ちょっとしか保存できないようです。
出来ればMP4で保存してくれると助かるんですが、その機能は無いようです。
保存は3分、5分、10分の何れかの設定でファイルができたら次のファイルを作って、SDカードがいっぱいになったら古いファイルを消して新しいファイルを作っていくループ録画をします。なしという設定もありますが、これが、ループ録画をしないという事なのか、決まった時間でファイル分けをしないという事なのかわかりません。
まぁ、無しという設定にはしないので、どっちでもいいんですが。

ということで、明日の録画がどんなことになるのか、楽しみでもあり、不安でもあり。

 

午後、今期始まったアニメの「ステラのまほう」のエンディング曲の「ヨナカジカル」と「Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-」エンディングテーマ)「Open your eyes」をAmazonのMP3で1曲ずつ購入しました。
どっちの曲もなかなか耳に残る曲なので。
CD買おうかとも思ったんですが、ちょっと値が張るのでお気に入りの曲のみということで。

この題名はどうにも…

今朝は晴れ。
20160825_1.jpg

晴れたのですが、湿度が残っていて、外は暑くも涼しくも無いけど、部屋の中は蒸し暑かったです。
まぁ、お盆を過ぎてから、何となく雰囲気が秋っぽくはなってきているのですが。

東の方は曇っていたので、仕事場の方は天気悪かったです。
20160825_2.jpg
雨は降らなかったですが。

今日は帰り際、家の近くの登りの峠でちょっと踏んじゃったので、平均燃費の回復があまり良くありませんでした。
20160825_3.jpg

 

家に帰ると、一昨日Amazonに頼んだものが届いてました。

レカロのロゴの入ったシートベルトカバー。
20160825_4.jpg
ロゴはどうでもよかったんですが、シートベルトはTシャツとかの状態でかけると、首筋にベルトの端が当たって痛かったりするので、それを軽減したいとずっと前の車の時から常々思っていたので安く出ていて、評判もまずまずだったので。
まぁ、逆に夏以外はそんなに気にならないものではあるんですが。

それからここの所読んでいる「GATE」の外伝の3巻の上下。
20160825_5.jpg
「GATE」本編自体があってこその外伝ですが、読んだ感じは本編よりも面白いくらいで、これは一気行けそうです。

そして、CDがAimeさんの「蝶々結び」と、坂本真綾さんの「Million Clouds」。
20160825_6.jpg

「蝶々結び」はタイアップは分からないのですが、CMで流れていて、なかなか良い曲なので。
「Million Clouds」はアニメ「あまんちゅ」のエンディングテーマ曲で、こちらもなかなか良い曲なので。
アニメ自体も面白いし、扱っている題材のダイビングっていうのも、やったことは無いですが、登山と同じで興味のある題材なので。ただこの題名だけが気になっていて、TV番組表で確認する度に思わず「お○○ちょ」って言ってしまい、自分のお下劣さにうんざりさせられてしまったりするんですが、きっとこの題名は地方での海女さんの呼び方か何かから取ったものだと思うのですが、これだけが気になってます。(^^;;;

ガンダムUCのCDとルームミラー到着

今朝は曇り。
20160720_1.jpg
この2日青空の中に雲が浮いてる感じでどちらかというと夏っぽい空だったのですが、今朝はまたどんより。梅雨っぽい空に逆戻りしてしまいました。

それでも日中はずいぶん回復してまた暑い一日となりました。

 

ここの所アイドリングストップは切りっぱなしで、ほとんど止まるようにしていなかったのですが、今日は問題の無さそうな交差点ではアイドリングストップを入れて置いて、停車時にはエンジンが止まるようにしておいたのが効いたのか、平均燃費がまた更に上がりました。
20160720_2.jpg

エンジンが止まっていると再始動しなかったら…という不安があるんですが、こう燃費に如実に反映されるとこれは帰りの時だけでも多用するかという気になります。
行きは右折が多いのでウザいんですが、帰りはその逆に左折が多くなるので。

仕事ではプリウスに乗っているので、エンジン再始動時にセルで「プルルルルルン」って言わずにすーっといつの間にかエンジンが始動してるので、あまり気にならないんですが、アルトは再始動時にこのセルが回るのが気になるんですよねぇ。

 

家に帰ると、一昨日Amazonに頼んだ「機動戦士ガンダムUC RE:0096」のオープニングとエンディングのテーマ曲のCDと
20160720_3.jpg

軽用のルームミラーが届いてました。
20160720_4.jpg
前にもサンバイザーに邪魔にならないように小さいルームミラーを買った記憶があるんですが、これは更に小さい気がするので。
合わせてみたら、もしかしたら同じかもしれませんが…。(^^;;;
安かったので…。UCのCDと併せて送料回避のために…。(^^;;;

休み取って税金納め

今朝は小雨。
20160621_1.jpg
今日降るって予報じゃなかったと思うんだけど…。(;^ω^)

今日は仕事を休み取って、その雨の中、銀行に税金を入れに行ってきました。
20160621_2.jpg
4回分割で、今年は去年よりも少ないので少し楽です。
って言ったって普通に正社員してる人から見れば微々たるものなんだろうけど、分割で払わなければ払えない悲しい経済状態。
つか、去年よりも払う額が少ないって事は、去年はそれだけ実入りが少なかったって事なので、それはそれで悲しいものが…。

家のある丘(?)から街のある谷に降りて行って、また上って帰って来たので、近場をエンジン入れたり切ったりだったため、燃費は落ちました。0.1Km/L。
20160621_3.jpg
やっぱ燃費を伸ばすには一時に長距離走らないとダメですね。

午後、Amazonに注文してあったシュアラスターのワックスとラチェットレンチ用のエクステンションバーと、アニメ「クロムクロ」のエンディングテーマ「リアリスティック」が到着しました。
20160621_4.jpg

ワックスはもう少し残ってるんですが、一応予備として。
エクステンションは前回、AGSオイル交換の時にラチェットレンチセットに付属の短いやつと中くらいに短いやつをつなぎ合わせてギリ届いた感じで、タイヤハウスの中でラチェットレンチがあまり回せなくて苦労したので、今回のこの長さがあれば、次は短いエクステンションをつなげばかなり余裕が取れると思うので。
「クロムクロ」のエンディングは買おうかどうしようか迷っていたのですが、まぁ、丁度2千円以上(送料タダ)になる組み合わせができたということで。

で、この「リアリスティック」を車に乗せてあるiPodに入れるためにアルトに取に行ったついでにナビのSDカードも持ってきて情報の更新をかけたのですが、そしたらオ○ビスの既存位置のデータの情報がダウンロードで買えるのを見つけ、購入処理をしたのですが、そしたら手持ちのSDカードではデータが入りきらないことが判明。
仕方なく64GBのSDカードをAmazonで購入することになりました。
でも、そのデータ自体は32GBSDカードに収まるサイズだったのですが、32GBだと2千円以下なため、2千円以上のものにするために64GBのSDカードを買うことにしました。

シュアラスターのWAXだけで2千円を超えていたので、焦らず、今回に残しておけば無駄な高い買い物をしないですんだのに…。
なかなか先を見通すことは難しい…。

リアスピーカー取付

今朝は薄曇り。
20160604_1.jpg
朝はまだ晴れ間がありました。

今日はアルトの先週付けたフロントドアのスピーカーの確認と、リアドアに先週外したスピーカーの取り付け。
20160604_2.jpg

配線は極性は間違いようがなかったです。
20160604_3.jpg
コネクタは向きは一方向にしかはめられませんでしたので。
なので、新しくつけたスピーカーの低音が良く出ないのは、スピーカーの特性のようです。

左フロントドアはかなり外側に貼ったのだけれど、右フロントドアはコーンの寸動部のギリギリに貼り付けてしまったので、配線の確認ついでにかなり外側に貼りなおしました。
20160604_4.jpg
もうこれで、自分が悪いのではないかという可能性の場所は確認し終わりました。

これで、後はフロントドアのスピーカーからの低音不足はオーディオ(ナビ)の設定で補正するしかないようです。

続いてリアドアに純正スピーカーの取り付けにかかりました。
20160604_5.jpg

内張りを外すとスピーカー穴にまでビニールが覆っています。
20160604_6.jpg

リアの下モールを外し、Bピラーのカバーの後部を剥ぐと配線がここまでは来ています。
20160604_7.jpg

ビニールをめくってスピーカーをつける部分のビニールをカットします。
20160604_8.jpg
ビニールを張り付けているのはパテの超粘着版みたいで、手につくとなかなか取れません。

残ったパテを内貼り外しなどでこそいでできる限り取り、残ったものはティッシュペーパーにパークリを吹きかけて湿らせて拭き取りました。
20160604_9.jpg
剥いでカットしたビニールは廃物利用でさかさまにしてスピーカー上でカットした部分を塞ぐのに使いました。(^^;;;

この配線がリアスピーカーのハーネス。
20160604_10.jpg

これをドアのスピーカー用穴から射しこんでドアの配線を通すジャバらをドアから外してタイラップを配線ガイドにして通します。
20160604_11.jpg
ここまで通らないと思わなかったので配線ガイドは持っていなかったし、用意もしなかったのでした。

で、ハーネスの線をこのコネクタに差し込んで、車から来ている配線とコネクタ接続させるのですが、このコネクタがはまりません。
20160604_12.jpg

別角度から見るとこんな感じ。
20160604_15.jpg

 どうしてもハマらないので、暴挙に出ました。(^^;;;
20160604_13.jpg
下側(車体)から来ている配線の必要な部分をカットして別のコネクタをつけて、スピーカーハーネスから来ている配線もコネクタピンから少し間を開けて別のコネクタをつけてそれで接続しました。(^^;;;
どうせカバーの裏に隠れちゃうんだから関係ありません。
音がなりゃぁいいんです。

で、グロメットっていうピン(純正)をスピーカーにネジで取り付け、それぞれ穴に合わせて押し込むとスピーカーは取りつきます。
20160604_14.jpg
スピーカーハーネスは純正スピーカーをつなぐ形のコネクタがついているので、ただつなぐだけです。

同じ作業を左ドアにもしましたが、やはり右側で色々時間をかけて試しているので、この経験が生きて割と手早く取り付けることができました。

 

ナビの裏側に配線を接続する前に、5月30日までに届くはずだった、6月1日に届いたナビの液晶保護フィルムを取り付けました。
20160604_16.jpg

一寸取り付け位置をミスって全体的に右寄りになって、左側が空いてしまいました。
20160604_17.jpg

パネルを外して、
20160604_18.jpg

リアのスピーカーへ行く配線を接続しました。
20160604_19.jpg
機器が繋がっていない配線は繋いじゃいけないという事だったので。

ナビを元に戻してビスで止めてカバーをはめてから、やっぱり保護フィルムの位置が気になるので、無理くり爪で剥いで貼りなおしました。
20160604_20.jpg
幸い埃は入らなかったものの、爪で剥いだところがちょっと破損しました。orz

これで、エンジンをかけて音を聞いてみると、フロントは相変わらず低音不足なのだけど、リアにつけた純正がボケた音の割には低音が出ているので相殺してそれなりに迫力があっていい音になりました。(^^;;;
で、ナビの音の設定を初めていじくったのですが、このパイオニアのナビRZ77はオーディオ設定が低音は別につけるサブウーハーから出す設定になっていました。( ̄▽ ̄)
この設定の低音を普通のドアスピーカーから出す設定に変更したところ、それなりに低音が出るようになりました。(^^;;;
なんだ、僕が極性間違ったわけでも、ドアの内張り内に音が漏れないようにするスポンジのせいでもなかったようです。
その後、ラウドネスを効かせたりしてみましたが、それなりに良い音が出ました。
つか、音おっきくすると、やっぱしあちこちびりびり言ってんですけど…。(^^;;;
やっぱりちゃんとしたデッドニングをした方が良さそうです。
まぁ、僕程度、音が聞こえりゃぁいいってくらいの人間なんですけど…。(^^ゞ

 

最後にスイスポにつけていた透明サンバイザーが大きくて、本来のサンバイザーにクリップで止めると透明サンバイザーで防ぎきれない強烈な太陽光を遮るのに本来のサンバイザーを下ろそうとすると透明サンバイザーが邪魔になって下ろせないので、軽のサイズの透明サンバイザーが無いかなとサイズを測ってみたりしたのですが、取り付け位置をずらしてやれば使えないことは無いことを確認。
しかし、これで本来のサンバイザーを下ろすと透明サンバイザーの取り付けクリップが邪魔で前が見難いんですよねぇ。(;^ω^)
20160604_21.jpg

で、よくよく考えてみたら、スイスポの頃から透明サンバイザーの取り付け位置を本来の純正の位置とは逆側にしていたものを、純正と同じ側に取り付ける形にすれば普通に取り付けられることを発見しました。(^^;;;
20160604_22.jpg

スイスポとかだとこの方向が分から付けると不都合があって反対側(後ろ側)にクリップをつけて前側から降ろす形にしていたので、今回もそう付けると思っていたのが飛んだ盲点でした。

この透明サンバイザー。
ホント強力な太陽光は眩しくて防ぎきれません。
本来のパーフェクトヴューのようにオレンジ色との2枚構成ならもう少し防げるんでしょうか?
ほかのメーカーのものも試してみようかなと…。(^^;;;

 

今日は久しぶりに犬の散歩。
20160604_23.jpg
もう、色々終わっちゃってて、少し残念でした。

朝の天気とは裏腹に、日が陰って湿度が高く、蒸し暑い日でした。

真フロアマット到着・装着&スピーカー到着

今朝は曇り。
20160525_1.jpg
今にも降り出しそうな天気でした。

実際仕事に出かけると、小雨が降ったり止んだりしてました。
仕事場の付近は全然降っていなかったみたいだけど。
20160525_2.jpg

 

午前中、スズキ自販から電話があり、本来頼んだはずのWORKSロゴの入ったフロアマットが届いたとのこと。
20160525_3.jpg
帰りに寄って、その場で付け替えてきました。

スズキ自販を出る時は、ライトのスイッチをオートにしてあったものの、点かなかったのですが家の近くまで来たら点きました。
20160525_4.jpg
このくらいの明るさだとスモールなんだって感じです。
もう少し早く点き始めていいかも。


先日バックカメラをつけた関係で移設したナンバー灯。
取り敢えずちゃんと照らしてくれてるようです。
20160525_5.jpg

 

家に入ると先日ポチったスピーカーが届いてました。
20160525_6.jpg
この有様ですが…。
外箱ぐっちゃり。
ホントアルト関係は何かしらケチがつきます。(-_-;)

でも、中の箱は大丈夫でした。
20160525_7.jpg
その中の品物自体にどういう影響が及んでいるかは分からないけれど。

スピーカーと一緒に、どうせなら大会でプチデッドニングキット(2千円弱)も一緒に頼みました。
20160525_8.jpg
きっと最初からつけちゃうので、これをつけなければどのくらい音が違うかっていうのは多分分からないでしょう。(^^;;;
コンデンサーとかアーシングとかと一緒で、自分が納得できればいいんです。
ここまでやったのだから、これ以上良くするには、うーんとお金をかけなきゃ駄目なんだよって…。(^^;;;

ナビほか取付

今朝は晴れ。
20160521_1.jpg
朝から少し暖かかったので、霞で遠くの山が見えませんでした。
アルトのウィンドウには細かい砂がたくさん積もっていたので、黄砂もあるのかもしれません。

 

今朝ははよからアルトワークスにナビ一式を取り付けました。
20160521_2.jpg
風が強かったので、日中暑くてドアを開け放って作業したら、車の中が埃だらけになってしまいました。

続きを読む

Dリング購入

今日は晴れ。
20160519_1.jpg
今日は仕事にちゃんと行きました。(^^ゞ

 

初アルトワークス通勤。
乗り心地はやっぱり固いですねぇ。
胃下垂になりそう…。(^^;;;

AGSの扱いも少しずつ慣れてきました。
取り敢えず鳴らしで4千回転以下でしばらく行こうと思っていますが、何せ坂が多いので、流れに沿ってスピードを落とすためにあえてパドルでシフトダウンさせると、簡単に高回転になってしまうので、仕方なくブレーキでスピード落としてます。
今まで多少のスピードダウンはギアでスピード落としていたので、とうとう僕もオートマ乗りに染まって行かなければならないかと少し悲しい気もします。

通勤途中にトンネルがあったりするので、ライトのスイッチをオートにしてみたのですが、暗い所に入るとすぐにライト点きます。
仕事で乗っている昔のプリウスは点くのにエライ時間かかるんですが。
なかなか楽しい車です。
早く1か月経って全開回せるようになるともうちょっと楽しくなりそうです。

 

仕事の途中でホームセンターによる用事があったので、そこでDリングのカラビナを買ってきました。超小型ですが。
20160519_2.jpg
車のカギがリモコンキーなもんで、ポケットに入れとくとポケットが膨らんでちょっと恥ずかしいので。
このカラビナに鍵をつるしておこうと思っているのですが、それはそれで引っかかりそうで、ちょっと考えてます。
まぁ、取り敢えず、つけて見なければ良いも悪いも判断できないので、やって見てから考えます。

NPL&999CD到着

今朝は雨。
20160517_1.jpg
結構強く降っていました。

仕事から帰ってくると、一昨日mixiのニュースに出ていた「さようならという言葉は死語…」というタイトルを見て、思わず「さよなら銀河鉄道999」のエンディング、メアリー・マックレガーさんの「SAYONARA」が猛烈に聴きたくなって、Amazonを探したら、1枚1200円の当時のサントラの復刻版の廉価版が更に安くなって出ていたので思わずポチってしまったものと…。
20160517_2.jpg

スズキに頼んだ気になっていたけど、実は頼まれていなかったNPL(ナンバー・プレート・リム」と、簡易防犯用ロックボルトが届いていました。(^^;;;
20160517_3.jpg

 

999のサントラも、先日届いた「田中くんはいつもけだるげ」のOPEDの曲やAimerさんの新曲とともに新しいアルトが来て、ナビがつかないと聴けないんですが…。(^^;;;
ナンバープレートリムもアルトありき…。(^^;;;
あと、もう少しです。

ページ移動

ユーティリティ

2024年05月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed