エントリー

カテゴリー「住んでいる町のこと」の検索結果は以下のとおりです。

暴風

今日は仕事から帰ってくる時に暴風が吹いてて大変でした。
薄手のジャンバーを着ていったら少し寒いくらいでした。

朝出かけるときは少し涼しいものの、穏やかだったのに。

で、今日も同じところにいました。老猫。
ファイル 1180-1.jpg

昨日は散歩に出かけていなかったマメ芝。
ファイル 1180-2.jpg
こいつも老犬なのかも。

今日は何だか他人のうちの庭ばかり撮ってる気がしますが、通勤で歩いてる
途中のうちにあるRZV500。
ファイル 1180-3.jpg
何時見てもこの状態なので、もう乗られていないのかも…。
ちょっと心がときめきます。ハート
昔、RC30とか、このRZV500とか欲しかったけど、一発試験を10回受けて、
全部落ちて、そのうち仕事の関係で試験に行けなくなったこともあり、
諦めたんですよねぇ。
でも、大型免許を取れた今、(お金さえあれば)買って乗れるんですよねぇ。
何だか夢のようです。(^^ゞ

ということで、昨日の夜、早瀬ホンダさんにオプションを入れた
見積もりのお願いのメールを出しておきました。
今度の土日に話に行って来れればと思っています。

今日は家を出ると玄関の前の土の上に黄色い可憐な花が咲いていました。
ファイル 1179-1.jpg

家の周りは遅々としてはいますが、一応宅地整備をしていて、道路を広げたり
している関係で、古い家が立ち退いて空き地になったところが多くみられます。
ファイル 1179-2.jpg

そういうところは暖かくなってきて、雑草がどんどん伸びてきているのですが、
一緒にたくさんの花が咲いていて、結構きれいだったりします。
ファイル 1179-3.jpg
ファイル 1179-4.jpg

寒い間は通り端の大型スクーターの上で日向ぼっこしていた老猫が、
最近は暑いからか地べたの上でくつろいでいます。
ファイル 1179-5.jpg
夜、帰ってくる時もも同じところにいました。(^^;;;
どうもあの場所が好きなようです。

桜…。終わり。

週末を終え、週が明けて仕事に出かけると、もはや桜の花はほとんど散って
しまっていました。

まずは家の近くのお寺のような旧家のようなところに咲いている桜。
ファイル 1149-1.jpg
同じところの大きな庭を挟んだところの桜。
ファイル 1149-2.jpg
仕事場の近くの小学校の桜。
ファイル 1149-3.jpg
その小学校の桜をズームで撮影したところ。
ファイル 1149-4.jpg

これで、この春の桜レポートは終わりです。


明日は雨のようです。
そんな中、明日は東京ではなく、群馬の方に出張の予定。
車に便乗していくので、それ程大変じゃないと思いますが、帰りはいつもより
遅くなる予定です。

週間天気予報を見ると、金曜がまた雨の予報。
土曜日にかからないで欲しいものです。<-雨中の教習は避けたい

かなり散りました

桜の花がかなり散ってしまいました。
もっと大雪のように降るところがみられるかなと思っていたのですが、
ちらほらしか降っているところを見られないうちに、花びら自体はかなり
落ちてしまって、淡いピンクの花びらが、濃いピンクの茎の部分ばかりに
なってしまいました。

まずは仕事場の近くの学校の桜。
ファイル 1146-1.jpg
続いて家の近くの桜
ファイル 1146-2.jpg
ファイル 1146-3.jpg
白い花が少なくなったので、暗くて見難くなりました。

仕事場を出たところで空を飛ぶ飛行船。
ホンダの飛行場に帰るのでしょうか。
ファイル 1146-4.jpg


今日は天皇、皇后両陛下ががご結婚されて50年目の日。
家の親父とお袋も今年そういう年を迎えます。
夜、録画しておいた7時のニュースを見ると、天皇陛下が皇后陛下にお話し
された言葉を聞いていて、天皇陛下が言葉を詰まらせるシーンがあり、
思わずもらい泣きしてしまいました。


明日は大型二輪教習の2日目。
何とか腰の痛みは随分和らぎました。
何とかうまく明日の教習をできると言いと思いますが…。
はてさて、どうなりますやら。

散り始めました

桜の花が散り始めました。
未だ花吹雪というほどではないですが、ちらりほらりと。

朝はまだ家の近くではそんなに散っていなくて、撮りませんでしたので、
最初は仕事場の近くの学校の桜。
ファイル 1144-1.jpg
ファイル 1144-2.jpg

3枚目は帰り際の仕事場に近い学校の桜の花びら。
ファイル 1144-3.jpg

今日は満月。
昇り始めの月が家の近くで対照があると大きさが分かりやすいのと、低い
角度では空気のレンズ効果で大きく見られるので、パチリ。
ファイル 1144-4.jpg

最後は家の近くの桜。
暗いところで撮るせいなのか、ところどころに光の玉が…。(^^;;;
周りの霊が集まって花見をしているのかも…。(^^;;;
ファイル 1144-5.jpg

腰はかなり良くなってきましたが、まだまだ変に曲げると痛みがあります。
土曜日まで間に合うか…。
土曜日は腰バンドしてやるようかも…。(^^;;;

桜は変わらず

同じ状態なので、今日は写真は撮ってきませんでした。

ここの所、大型二輪の教習所で取得した人の顛末記を読んでいます。
その中でもおもしろいのが
たぶん日本一情けない大型二輪免許取得のお話」。

女性ですが、小さい(失礼)身体を押して免許を取得した記録が書かれています。
その文章はとても上手で、まるで小説を読んでいる感じです。
映画にしたらおもしろいかも…。
まぁ、二輪に興味がある人、しかも大型に興味がある人って感じに限られ
ちやうかもしれないですが、結構頑張ってる女性にはいいかも。

ざわついている…

今日もまた桜の写真。
ファイル 1141-1.jpg
もう満開、もう満開と思ってみていても、毎日花の咲く量がどんどん増えて
いっています。
なんだか、花同士がしゃべっていて、ざわざわ言っている気がします。
ファイル 1141-2.jpg
何だかクリームを塗ったような感じ。
おいしそうな気がします。(^^;;;
ファイル 1141-3.jpg

ここまでは家の近くの桜。
帰り際、仕事場の近くの小学校の桜の下に散った桜の花びら。
まだたくさん振ってはいるようには見えないですが、それなりに散っている
ようです。
ファイル 1141-4.jpg

最後はまた家の近くの桜。
ファイル 1141-5.jpg
やっぱりこっちは迫力があってにぎやかです。
周りは閑静な田舎道でほとんど余分な音はしていないんですが。


ここの所、ちょっと夜食とか朝飯とか結構動かない時間に食べていたせいか
何だか太ってしまった気がします。(^^;;;
お腹が出てきたような…。
少し節制しよう…。(^^;;;

今日の桜…。満開。

今日は仕事に行く途中、いつもの桜の近くを歩いて通り、写真を撮って
きました。
昨日、今日の昼の弁当を買っておくのを忘れたので、いつも通る道を曲がって
少し歩いたところにあるコンビニによるため、10分ほど早く出たので、
時間的な余裕は結構あったので、じっくり撮影してきました。
ファイル 1140-1.jpg
ファイル 1140-2.jpg
この三枚目は仕事場に近い小学校の桜です。
ファイル 1140-3.jpg

帰り道、再び仕事場に近い小学校の桜の前を通ると、朝は落ちていなかった
花びらが落ちていました。
とうとう、散り始めたようです。

で、家の近くにある、いつもの桜は未だ散り始めてはいませんでしたが、
もう完全に満開です。
ファイル 1140-4.jpg
しかし、これほど桜を気にした年は今までになかったでしょう。
何かあるのかな。(^^ゞ
とてもきれいです。
ファイル 1140-5.jpg


腰痛は少しずつ治まってきてますが、未だ痛いです。
何としても土曜までには治さないと…。

夜桜

今日は朝は物凄い風で屋根が飛ぶんじゃないかと、心配になりました。
仕事に歩いていくのもかなりの向かい風で、途中一部送り風で背中を
押してもらったところもあったけど、基本的に寒かったです。

そんな今日の朝の桜の一枚。
ファイル 1136-1.jpg
随分咲き出しました。
もう5分咲きといってもいいでしょう。

そして夜(宵)。
日が延びて微妙に未だ明るく、肉眼では桜がきれいに見えたので、少し
桜によって撮って来ました。
ファイル 1136-2.jpg
ファイル 1136-3.jpg
ファイル 1136-4.jpg
僕のデジカメではこれが限界です。(^^;;;

雷雨

仕事の途中で雨が降り出し、帰ってくるころには少し強く降っていて、
傘を差していても結構濡れてしまいました。
つい今しがた、光って「ちゅどーん」と一発落ちました。
でもこの一発だけですが。(^^;;;

今朝の桜。
ファイル 1135-1.jpg
一日一日、どんどん花の数が増えてきているのがわかります。


そんな今日、法律事務所から分厚い封筒が届きました。
やべっ!何か訴えられたかっ?!
って思ったのですが、前に委託してもらっていた会社が仕事を止めるようで、
現在の未払い報酬のことについてでした。
未だしっかり読んでいないけど、いくらかは戻ってきそうかもしれない
けれど、あまり期待できないかもしれない…。
先週、集金に行ったら休館日になっていて、緊急の休みだったので、
これはもしや…。と思っていたのですが…。

こちらも雷雨です。

ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed