エントリー

2010年01月02日の記事は以下のとおりです。

パワーコマンダーV等取り付け4日目

  • 2010/01/02 22:38
  • カテゴリー:CBR600RR

とうとう4日目に突入してしまいました。
やっぱり半日だけやって3日で仕上げようなんて甘い考えでした。
とりあえず、今日はやることはパワーコマンダーVのスピードセンサーからの
信号線の接続と、スピードリミッターカットパーツのひとつのカプラーの接続
と、この両方の設定をした後に、カウルをつけるだけ。
何となくわくわくどきどきです。

もしかして、エンジンかからないんじゃないだろかとか、色んな心配とともに
果たしてどんなエンジンになっちゃうんだろって言う期待と…。

まずは昨日の最後の状態(を今日撮った)の写真から。


最初に、リアシート下に置いたパワーコマンダーVにスピードセンサーからの
配線を繋ぎます。


このネジは小さいので、精密ドライバーじゃないと締められません。
持ってて良かった…。(^^ゞ


接続OK。


スピードリミッターカットの残りの配線をカプラーオンで割り込ませます。


で、スピードリミッターカットパーツを設置したのはここ。


いよいよです。
外しておいたバッテリーのマイナスを繋ぎます。

本体のマイナス端子のほかに、バッテリーコンデンサー、ETC、パワー
コマンダーVと大所帯です。コンセントだとたこ足配線ですね。(^^;;;
マイナスだから問題ないですが。

まず、スピードリミッターカットパーツから設定をします。

こちらはカウルの内側に隠れてしまうので、最初に設定しておきます。
元は蓋がしてあったコネクタのところに、スイッチを取り付け、フロント
スプロケットの丁数と、リアスプロケットの丁数と、ステアリングダンパーの
硬さが設定できます。
見たところ、デフォルトでOKでした。(^^ゞ

カウルを取り付けていきます。
まずはタンクカバー。

この、給油口のところのゴムが押し込まれないように、周りにオイルを
塗って、はめる時も少しずつ気をつけながら、そして、精密ドライバの
マイナスで入り込んだところを引っ張り出しながら入れていきます。

とりあえず端折って、ほぼ全部つきました。(^^;;;

今回はETC配線を入れるところを間違えたり、いくつかミスがあって、3回位
センターカウルをつけたり外したりしたので、何となくコツがつかめました。
いいんだか悪いんだか…。(^^;;;

今回無くしてしまったもの…。

サイドカバーのネジ1個。

右センターカウル後ろのラバーカウル1個。<-多分前の高速試し走りでなくしたらしい

スクリーンの留めネジ2個。<-3つなかったうち、1つは枯葉の中から発見した
早瀬ホンダさんに頼みます。


で、パワーコマンダーVの設定へ。
ノートパソコンを持ってきます。


パワーコマンダーVをUSBケーブルで繋ぎ、ソフトを立ち上げます。


パワーコマンダーVはこうなってます。


で、エンジンをかけます。
キーをひねり。メーターがテスト動きをしてエンジン付近からモーターの
音がします。
スターターボタンを押すと「キュッ」といった後、「ドォォォォ」と
エンジンが無事かかりました。?(^○^)/
ミッションを入れてクラッチを繋ぐと後輪が回り、スピードメーターが動き
ます。スピードリミッターカットパーツもちゃんと動いているようです。<-こうやって確認するようにと書いてあった

まずは、スロットルの開度を取り込む設定をし、車速センサーからの信号で
現在何キロ出てるのかを設定し、今何速に入っているのかを設定して終わり。
ただ、TSRのスリップオンつけてて、低音が結構うるさいので、この状態で
何時までもつけておくと、仲のいい方のお隣さんまで怒らせてしまうと
やばいので、そこそこで止めます。
なので、車速とギアポジションは、もう一度設定しなおさないとまずいかも…。


またかなり手垢で汚れてしまった上に、やり始めた30日から今日まで、関東
空っ風の暴風で土ぼこりが舞い上がり、埃だらけになったので、水拭きをして
またいつものワックスを塗っておきました。<-ホイールまで



ここまで終わったところで、まだ4時少し回ったところで明るいので、本当は
サービスマニュアルを良く調べていないので、後日にしようかと思っていた
ブレーキとクラッチのレバー交換をすることにしました。<-これが間違いの元でした

まず、クラッチから。
上側のボルトと下側のナットで止まっています。

ボルトやナットはとりあえず外れたのですが、ワイヤー留めの部分がうまく
外れず、色々動かしているうちに何かのパーツが「ぱちっ」っとプラスティ
ックが割れる音がして、破片が顔に飛んできました。
何壊しちゃったんだろと思いつつ、新しいレバーを取り付けます。


次にブレーキの方も。
こちらはワイヤーで繋がっていないので、簡単に交換できました。


で、最後に試しに掛けてみようとすると、メーターテストはするけど、
エンジンからのモーター音がしません。
試しにセルをまわしてもエンジンがかかりません。?(◎o◎)/!
どうやら、クラッチのレバー交換のときに壊したのはクラッチスイッチ
(3つ前の写真の赤丸の中)らしく、多分、そこの信号が来ないために、
エンジンをかけさせない様に止めてるのだと思われます。?(◎o◎)/!

折角動くようになたので、明日、乗り初めをしようと思ったのに…(ーー;)
早瀬ホンダさんは休みだし、他でもこんな正月に、こんなところの部品
持ってるところは無いだろうから、乗り初めは来週以降になってしまいます。(:_:)

クラッチのスイッチなんて、ニュートラルに入ってる時は、関係ないん
だろうにと思うのですが…。
でも、パワーコマンダーVやスピードリミッターカットパーツの設定は
できたし、それはカウルをつけた後だから、クラッチスイッチを壊しちゃった
のが原因だと思うのですが…。

とりあえず、クラッチスイッチを交換して、まだ動かなかったら、またバラし
なおしです。
多分大丈夫だと思うけれど、覚悟はしておかないといけないかもしれません。


ということで、夜になって、早瀬ホンダさんにメールでビスとかスイッチの
注文をパーツリストをスキャンして送っておきました。
ついでに、昨日見た、エアクリーナー内部のファンネルも輸出仕様のものと
見比べると、品番が違ったので、これも取れるかどうか確認してもらうことに
しました。
果たして早瀬ホンダさんは何時からだろう…。
4日かなぁ。
それから頼んで来週の土日にパーツが来るかどうかですねぇ。
ガッカリです。(:_:)

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2010年01月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed