エントリー

オイルの経路

  • 2008/11/02 20:13
  • カテゴリー:Gorilla

油温計のセンサーをつけるために、オイルの経路を調べてみたのですが、
クラッチ裏のオイルポンプから送り出されたオイルはスタッドボルトの
穴のラインを使いヘッドに送られたオイルはサイドカバーからカムの
センターのボルトのラインに行くようになっているようです。

その送っている元は下側のラインを通ってオイルクーラー本体へ送られ、
オイルクーラーから上側の口に戻って来るようになっているようですので、
オイルクーラーから、ヘッドサイドカバーの上側に繋がっているホースの
途中につければオイルクーラー戻り側につけたことになると思われます。

とりあえず、油温計はタペットキャップにブリーザーパイプの口が
横向きについたものが到着してからにしようと思っています。
発送は済んでいるようなので、明日辺りと思いますが、明日は委託
仕事先に行くので、明後日以降になると思われます。

関連エントリー

ページ移動

ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed