エントリー

マウス

  • 2008/06/19 20:47
  • カテゴリー:PC

ほとんど動画録画用と化しているメインPCのマウスが、クリックすると
Wクリックしたのと同じ反応をすることになってしまい、動画の編集に
支障をきたすようになったので、サブデスクトップで使っている
VX Revolutionを買いたかったけど、高いので、Laoxに行って安い
光学式マウスを買ってきました。
ファイル 819-1.jpg
大きさは今まで掌に収まるような小さいものを使っていたのですが、
VX Revolutionで大きいマウスに慣れたこともあり、大きいやつに
しました。が、形が今一なので、どうも手にしっくり来ないです。(^^ゞ
でもまぁ、動きはしっかりしてるので、良しとしました。
ファイル 819-2.jpg

上のケースにまだ入っているのは、仕事先に持っていく用。下のグレーの
方が家で使う用です。(^^ゞ
仕事先のマウスも同じ状態になっていて、仕事に支障が出てきているので。


ゴリラのキャブ、アイドルスクリューとエアースクリューで調整しました。
ほんのちょっと触れたくらいで、回転数が変わるので、かなり慎重に
やりました。
出かける前に調整して、帰ってきてから調整したので、完全な常態では
ないですが、昨日よりは良くなってると思います。


午後、県議からホームページの更新依頼があり、データを預かりに行って
ささっと済ませました。

会計ソフトにデータを登録するのは難航しています。
仕分けの方法、購入した会社に問い合わせていたのですが、ソフトの
使い方はサポートするけど、仕分けの内容については指導できませんと
いうので、分からないながらに試行錯誤しなければならないので。
会計ソフトの入力は難しいですねぇ。
期待するのが悪いのかもしれないけれど、売掛はそれぞれのあて先ごとに
賭けの残額が出たりするのかと思ったら、そこまでの管理はできない
ようです。
そこまでやるのは販売管理になるのでしょうか。
なるほど。
ソフトの作り方はこうして差をつけて値段を取っていくのですね。
これは実際に入力して初めて分かったので、思ったような管理ができない
ことに、ソフト作成会社への不信感が募っています。
まぁ、これも自分が作るソフトに対して買った人が思う不信感と同じだと
おもって、ユーザーに優しいソフトを作らないければいけないなと思う
今日この頃…。

関連エントリー

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed