エントリー

あわよくばと思ったが…

  • 2008/05/13 13:54
  • カテゴリー:PC

今日、先日発注したメモリが来ました。
丁度1GB2枚のうちどちらのメモリが壊れているか調べて、大丈夫な方を
新しいメモリと混ぜて、あわよくば3GBにしようと調べていたのですが、
朝一でWindows起動後、フリーズしたり、再起動してしまう症状に陥り、
すぐに1枚外したところで、普通に起動し、SP3インストール中も再起動
することなくつつがなく終了したので、ならば今ついているメモリが
大丈夫なのだなと思い、そこに新しくきたメモリを追加して起動した
ところ、またWindowsが起動した状態で、フリーズしたり、再起動して
しまう症状に陥り、わけが分からなくなりました。

そこで、外した方のメモリと交換したものの、やはり症状は同じで、
どうせだめもとと両方のメモリを追加して4GBにしてみたのですが
やはりだめなものはだめなのでした。(^^;;;

仕方なく、もともとついていたメモリは両方とも外し、新しいメモリだけ
にしてみたところ、とりあえず、今のところは問題なく動いています。
1発目の起動のときに前の正しく終了しなかったメッセージが出て
レジストリを修復したというメッセージの後、勝手に再起動したので、
これはやばいのか…。やっぱり、マザーが原因か…とも思ったのですが。

でも、まだどうなるかは分かりません。
古いメモリが原因とはまだ断定しきれないので、古いメモリは大事に
取っておいて、最悪駄目な場合は新しいマザーを買って、4GBにしようと
思います。<-まだあきらめてない(^^;;;

とりあえず、交換後の感想でした。

関連エントリー

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed