エントリー

修理

  • 2007/03/09 20:01
  • カテゴリー:TV

以前からなっていた、TVの電源が突然切れてしまう状態が起こる頻度が
だんだん増えてきたので、仕方なく修理に出しました。

昨日は深夜、BS-iで放映されているアニメ「Kanon」を視聴中、とても
いいシーンで突然ぶちっと切れやがりやがって、あわててPCの方で
観ました。
録画しておいたので、今日その部分を観ようと、DVD-RWに2話分を焼いて
観ていたら、先週の話の途中のところで再び切れっ!(??〆)

よく切れていたのは一時寒かった時で、暖房を入れて暖まって来ると
ぷちっと切れてたのですが、ここのところ暖かい日が続いていて、暖房
入れなければ切れてなかったのですが、昨日は寒くて暖房入れて
観てたのでした。
でも、今日は暖房も入れず、過ごしやすい気温の中だったのに…。
しかも、最初に電源入れた時の画面モードが「セルフワイド」ではなく
ノーマル画面モードになっていたりと、もはやどうしようもないと
判断して、以前勤めていた電気屋に持っていって、20インチの小型
ワイドを借りてきました。
修理に持っていったのは28インチワイドだったので、かなり
大変でしたが、20インチワイドは小さいのでかなり楽でした。
ワイド(16:9)のインチ計測はノーマルサイズ(6:4)のそれと違うので、
PCの17インチディスプレーより縦幅は小さいです。
大画面に慣れていたので、ちょっと観難いです。

しかしビクターのTVなので、色が濃すぎ。しかもリモコンが無いので
本体に付いているボタンで操作だし、そもそも本体には色の調整の
スイッチが無い…。(^^;;;

早く直してくれと祈るばかりです。
ついでに安く…。(^^;;;

関連エントリー

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed