エントリー

前のシステム異常の検証

今朝は薄曇り。
20140104_1.jpg
家の上空は晴れているものの、雲がどんどん近づいてきていました。

そして、昼飯を食べているうちに雪が降り出しました。
20140104_2.jpg
午前中にも、時折降ったりやんだりしていたそうです。

 

今日は午後から去年の11月に壊れたサブデスクトップのシステム異常の検証をしました。
20140104_3.jpg
まずはその時についていたマザーボードから。
CPUもメモリもその当時のもので、電源もその時に繋いでいた電源をつないで、スイッチなどの配線をつなぐパネル端子部にビープ音のためのスピーカをつないでどれが悪いのか検証しようとやってみました。

しかし、音がしません。
プラスとマイナス間違えたかなと取り付けを逆にしましたが、鳴りません。
電源ランプのLEDは逆にして点いたのですが。

もともと着いていたメモリを外し、新品のメモリを買ったものを取り付けてみましたが変わらず、CPUも別のCPUに替えましたがやはり駄目です。

そこで、マザーを、壊れた当時にオークションで落とした別のものに変えました。
20140104_4.jpg
それでも、メモリを替えてもCPUを替えてもうんともすんとも言いません。
だとすると一番の可能性が大きいのは電源ということになります。
一応スイッチ入れると電源のファンは回るし、マザーの電源ランプも点くんですが…。
ビープ音スピーカーが壊れている可能性も考えて、グラフィックカードを挿してディスプレイに繋いだのですが、反応はありません。

まぁ、CPUファンは付けずに検証したので、そのせいの可能性も捨てきれないですが。

明日、できれば今はほぼ使っていないメインPCをばらして組み替えてその電源を使って試してみたいと思います。
果たしてどうなりますやら。

 

夕方、犬の散歩に行くときの空。
20140104_5.jpg
雲が多く、風もかなり強く吹いていたので、かなり寒かったです。

浅間山方面は晴れていたんですが、家の上空辺りまでは曇りで、時折まだ小雪が舞っていました。
20140104_6.jpg

今日の温度計は5度表示。実温度は0度。
20140104_7.jpg
寒いわけです。

関連エントリー

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed