エントリー

もう到着

今朝は晴れ。
20131230_01.jpg
今日は風もなく、霜も降りておらず、比較すれば割と暖かな朝でした。

朝の月はこんな三日月。
20131230_02.jpg
これはS9300の光学ズームMAXの18倍。
明るさが足りないからか、やっぱりきれいに写りません。

先日作ったPC机。キーボードテーブルがディスプレイの乗ってるテーブルの下で引き出し式に出るようにしてあるのですが、その下で足を延ばせるようにしたのでマウスとキーボードのケーブルが足に引っかかって奥に引っ張られてしまいます。
20131230_03.jpg
そこで、?型のフックを奥のところに付けて、ケーブルをひっかけました。
これで、足にかかることなく、キーボードテーブルを出し入れしてもケーブルは動くし、バッチグーです。?(^○^)/

 

午後2時くらいになってクロネコヤマトがやってきて、一昨日Amazonに発注したNikon Coolpix P7700とその関係物一式を届けてくれました。
20131230_04.jpg
一番下の箱は全てが入っていたAmazonの通い箱。
その上の段ボール箱がCoolpix P7700のAmazon特別セット。白い封筒のようなものは液晶ディスプレイの保護シール。
その右側の上はレンズフィルター。その下上のレンズフィルターを付けると標準のレンズカバーがつかなくなるので大型のレンズカバーを別に頼んだもの。
その右側はカメラを入れておくケースポーチ。

Amazon特別セットの箱の中はCoolpix P7700とその左の上側はリモコン。その下側はレンズフード。
20131230_05.jpg

P7700本体。
20131230_06.jpg
標準でついているレンズカバーは特別セットのレンズフードを付けると取り付けられなくなる。

ベルトを着けて、レンズカバーを外したところ。
20131230_07.jpg
レンズでかい…。
S9300の2.5倍くらいある。
そのおかげか、絞りの下の値が2.0。S9300は3.6なので、これは明るく写すのに寄与するところが大きい…。という話。<-良く分かっていない…(^^;;;

レンズフードを付けたところ。これはKenkoのもの。
20131230_08.jpg

このレンズフードを付けたおかげで標準サイズのレンズ保護フィルターがつかないので、58mmのレンズ保護フィルターを付けた。Nikon製。
20131230_09.jpg
このおかげで更にレンズが大きく見えて恰好がよろしい。(^^;;;

そして、標準のキャップがつかないのでそれ用のカバーも必要になると…。(^^;;;
20131230_10.jpg

そして、Amazonの特別セットの一つ、リモコン。
20131230_11.jpg
僕としてはすぐに使う予定はないのだけれど、あればあったでいつかは使うと思うのでいいでしょう。(^^ゞ

液晶の保護シールも貼りました。
20131230_12.jpg

カメラケースポーチはレンズフードやレンズ保護フィルターやそれ用のキャップなどを付けない標準サイズならベストマッチなのだけど、いろいろつけて分厚くなっているのでポーチに入れるとキチキチ。
20131230_13.jpg
これは、もうワンサイズデカいの買わないとダメかも。( ゚Д゚)

届いてすぐに充電し始めた電池と以前買っておいた予備のSDカードをセットして犬の散歩に出かけることにしました。
20131230_14.jpg

 

シーンセレクトで風景モードにして撮り比べてみました。
まずは家を出てすぐのところで蓼科山方面を撮り比べてみました。
電源を入れてすぐの状態での比較です。
まずは元から持っているS9300。
20131230_15S.jpg

対してこちらは新しいP7700。
20131230_15P.jpg
どちらもPhitoShopCCでサイズのみ小さく加工していますが、それ以外はいじっていません。
色の濃さはS9300の方が濃いけれど、鮮明さではやっぱりP7700ですね。
色が濃く見えているのは、レンズの明るさからくる絞りの違いと思われます。
まぁ、センサーとかプログラムとかも違うんだろうけれど。(^^ゞ

 

次は浅間山。
こちらはS9300。
20131230_16S.jpg

こちらがP7700。
20131230_16P.jpg
これも上と同じ。

 

だんだん日が落ちてきて、枯れた畑の風景を写してみると鮮明さが明らかに違います。
こちらはS9300。
20131230_17S.jpg

こちらはP7700。
20131230_17P.jpg
パット見だとS9300もピントが合ってきれいに撮れているように見えますが、比べてみるとP7700の方がきっちり写っていて、S9300はボケて見えます。
まぁ、色の濃さといい、これは味だと言ってしまえばそれでもいいんでしょうけど、こう比べてしまうと歴然ですねぃ。( ゚Д゚)

 

大体の感じで同じくらいに写るようにズームして比べてみた写真。
こちらはS9300。
20131230_18S.jpg

こちらはP7700。
20131230_18P.jpg
ズームしても結果は同じ。

 

どんどん暗くなってきて、明るさが足りなくなると更に歴然としてきました。
こちらがS9300。
20131230_19S.jpg

こちらはP7700。
20131230_19P.jpg
ここまで違うとうーんとじっくり見なくても良く分かります。

 

もう、この辺りは完全に日が落ち切って、S9300はシャッタースピードがめっちゃ遅くなって、手ぶれしないように撮るのが大変なくらいです。
こちらがS9300。
20131230_20S.jpg

こちらがP7700。
20131230_20P.jpg
P7700はまだシャッタースピードに余裕がありました。

 

これも上と同じ。
こちらがS9300。
20131230_21S.jpg

こちらがP7700。
20131230_21P.jpg
写る範囲が違うのは、S9300の方がズームと一緒に広角側もレンズがたくさん動くからのようです。
だから、逆にS9300は電源入れて最初の状態の広角状態で撮ると写真の隅の方が普通よりも歪んでいると目の肥えた評論者は言っています。<-僕は言われてみれば…って程度しかわからないのだけれど。(^^;;;

 

この結果を見ると、ズームの倍率ではS9300はすごいけれど、写った結果を見るとP7700の方が型は古くなるけどきれいに撮れる。
ってことで、これは買って正解でした。?(^○^)/
金無いから、支払いの工面するのが大変だけれど。(^^;;;
これであまり変わらない結果だったりしたら、ああ、無駄な買い物しちゃったって後悔するところだったのでしょうけど、せずに済んでよかったです。

まだ、決まったプログラムで撮っただけでこれだけ違うのですが、P7700はマニュアル撮影ができるので、絞りもシャッタースピードも変えて、写すことができるので、表現の幅が広がります。
まぁ、使いこなすことはできないかもしれないけれど、自分の思ったことができるだけでも収穫はデカいです。

これを見ると、デジイチを欲しがる人が多いのもうなづけます。
まぁ、僕の場合、あのデカいのぶら下げて歩くことができないので、これを選んだ(金もないし)んですが、将来、これで物足りなくなって、金ができたら買うでしょう。(^^ゞ
それまでレンズは変えられないけれど、同じ(ような)ことができるこのカメラで勉強します。(^^ゞ

 

今日の温度計は7度表示。実温度は2度。
20131230_22P.jpg
犬の散歩のときはかなり風が強くなっていたのだけれど、気温は比べれば暖かいので、手が痛くなったりせずに済みました。

関連エントリー

ページ移動

ユーティリティ

2024年05月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed