エントリー

カテゴリー「TV」の検索結果は以下のとおりです。

のだめカンタービレ

  • 2010/04/17 20:11
  • カテゴリー:TV

今夜、フジテレビで「のだめカンタービレ」の最終章の劇場版の前編が
やるようです。
ようですというのは、ガイド誌見ても、紹介としか書いてないので、
もしかすると、劇場版そのものではないのかもしれません。
どうもTV局はそんなに見て欲しいと思っていないのか、劇場版の前に
紹介があるとか書いてないで、まるでただの紹介番組かのように書かれて
います。
ただ、紹介番組そのものに2時間10分も掛けるとは考えにくいので、
多分映画自体も含まれるんだろうと思っています。

今日届いた、2層式DVD-Rはすぐに使う機会は無いだろうと思っていたの
ですが、この映画のおかげですぐに試してみる事ができそうです。


明日の夜はF-1中国GPがありますし、その後深夜には日本テレビでMotoGPの
放映があります。
やっとモータースポーツも楽しい時期になってきました。

ゲゲゲの女房

  • 2010/03/30 22:47
  • カテゴリー:TV

昨日からNHKで始まった、朝のテレビ小説「ゲゲゲの女房」。
今日のYahooのニュースで視聴率が最低だったという話。
確かに、今までの話とはちょっと毛色が変わっている気もしないでもない
けど、僕的には面白いと思ったのだけど…。
やっぱり僕の好みは、一般の人と違うのかもしれない…。

この朝のテレビ小説。
今までは朝8時15分からやっていたのですが、今回から8時から。
どっちみち今の朝起きるペースだと、見られないので、録画してます。
今日の分も今しがた見ましたが、ホント面白いです。
前回、朝のテレビ小説を見たのは随分前。
面白い関西の話(題名忘れた)だったと思いましたが、面白いと思う嗅覚は
テレビ小説に限っては当たっているようです。僕的には…。(^^;;;

把瑠ちゃんが面白い!

  • 2010/03/25 22:02
  • カテゴリー:TV

昨日、白鵬に負けてしまったけれど、今場所は把瑠都が面白いです。
元々、ひょうきんで面白かったのだけど、詰めが甘いところがあって、
なかなか勝ちあがれなかったのですが、関取をかけた今場所。気合が入ってる
のでしょう。
このまま勝ち進めば大関になる事ができるでしょう。
また一人外国人力士が関取になるのですね。
そのうち日本人の関取いなくなっちゃうんじゃないでしょうか。
把瑠都は面白いから好きだけど、日本人にも頑張って欲しいものです。

朝青龍 引退!

  • 2010/02/04 22:47
  • カテゴリー:TV

横綱 朝青龍が昨今の知人に暴力を振るった事件を発端に、横綱としての
品格を問われ、今日、自ら引退することを決意したとニュースウォッチ9で
報じていました。

ほんとに見ていて、駄目押しや、買った後の眼垂れなど、見ててあまり
気持ちのいいものじゃなかったので、好きじゃなかったのだけど、それでも
辞めるとなると一抹の寂しさがありますね。

ここの所、モンゴル人ばかりが横綱になっていて、強い日本人力士がいない
のでこれを機に東西二人の横綱に戻すためにも、強い日本人力士が出てくる
ことを願います。

とは言うものの、ここの所見ていても、あまり期待はできないかも知れ
ませんが。

まぁ、白鵬はモンゴル人だけど、彼は礼儀正しいし、見ていても気持ちいい
相撲取るから、好きだから、いいといえばいいんですが。

でも、一人横綱じゃ、やっぱりつまらないかな。

てれびたり

  • 2010/01/31 22:46
  • カテゴリー:TV

今日は思うところあって、CBRのセッティングにも出かけず、床屋にも行かず
ほぼ一日家でテレビ見てました。

昨日の深夜、CSのアニマックスで機動戦士ガンダムのサイドストーリーOVA
MSイグルー」の一挙放送があったので、録画しておいたのを見ました。
ホント機動戦士ガンダムの世界はすごいですよねぇ。
世界観や歴史観がしっかりしてるから、その時代背景のところで、アムロ
中心に画かれていた世界とは別の話が展開されていたのがしっかり画かれて
いて、とてもおもしろかったです。

第一作はりゅーじろーさんに借りて観ていたのですが、第二作、第三作は
観ていなかったので、続きがあったとは、今回の放送で初めて知りました。
第二作は第一作の続きの話で、第三作は、別の見方をした話ですが。

2月20日からは劇場版で、ガンダムユニコーンなる作品が上映されるらしい
ですね。
これは、Zガンダムの後、劇場版「逆襲のシャア」の後、3年後の話という
ことらしいですが、ここの所キャラデザインが別の人になっていたのが、
ファーストガンダムと同じ安彦良和氏がやっていて、ガンダムらしい感じです。
できれば見たいところですが、あまり大々的に公開されるわけではないので、
多分無理でしょう。
TVで放映されるのを待つようですね。

僕はてっきりテレビで放映されるのかと思っていて、2月20日からって
「鋼の錬金術師FullMetalAlchemist」がそんな中途半端な時期に終わって
しまうのかとちょっと焦りましたが、間違いでした。
TVのCMで広告してる割には詳細少な過ぎ。

その時

  • 2010/01/22 22:52
  • カテゴリー:TV

仕事で疲れたこころが自暴自棄になりかけたとき、頑張らなければと
思い直させてくれるその瞬間。荒む心を癒してくれるその時。
それがあるから、もう一度前に進もうというポジティブな気持ちに
なれるのですね。


今夜のニュースウォッチ9で、東京の新橋の駅前で重い障害をおして
駅前のストリートライブで歌い続ける女性を紹介していました。
見ていて、いい加減な気持ちになりかけていた自らの考えを恥じました。
「自分が夢を諦めたら、何も残らないじゃないですか」
危うく忘れかけるところでした。


深夜にTBSで放映されている「ひだまりスケッチ☆☆☆」。
今回で第3期になります。
第1期から見ていますが、明るくて、楽しくて、ちょっとセンチになったり
して、荒れていた気持ちが落ち着きます。


タイムリーにいい番組にめぐり合えています。
感謝!

千代大海引退

  • 2010/01/13 22:01
  • カテゴリー:TV

千代大海が引退することになったようです。
今朝、九重親方から発表があったようです。

昨日、魁皇の幕の内単独一位決定が千代大海に引導を渡した形になりました。
そして、親方が九重親方(元幕の内一位だった元千代の富士)というのも、何か
の縁なんでしょうか。

引退するとしたら、魁皇か千代大海かと思っていたのが、若い千代大海から
だったというのは、ちょっと予想外でした。

それでも在位第一位というのはすごいことですね。
一つのことを長く続けているということは、大事なことですね。

天晴れ魁皇!

  • 2010/01/12 21:56
  • カテゴリー:TV

今日の大相撲で魁皇が千代大海に勝ち、幕の内808勝となり、今まで単独一位
だった千代の富士の807勝を超え一位になりました。

最近は、怪我に苦しみ、なかなか勝てずにそろそろ引退かと思いつつも
頑張り続けた結果です。
やはり、何事も諦めずに頑張れば、いつか夢とは言わずとも想いに手が届くの
かも知れません。

最後まで走り続ける

  • 2009/12/01 00:10
  • カテゴリー:TV

今夜(と言っても日付が変わってしまっているけど11月30日)のNHK総合の
22時45分からの「スポーツ大陸」は全日本選手権の最大排気量部門に
参戦している伊藤真一選手の話。
「最後まで走り続ける?オートバイ伊藤真一?」

ツインリンクモテギでのテスト中にオイル漏れにより大転倒し、右足(?)
付け根の骨を破壊し、再起不能といわれながら、最終戦で2位になるまでの
お話。

42歳の伊藤選手の状況などが描かれていました。

僕がバイクに目覚めた時にはまだいなく、レースに興味がある状態が
一旦覚めかけた時に出てきたライダーでした。

HRCからGP500に出ていて、あまり興味も持たないうちに僕が熱が冷めて
しまったのでした。
この歳になって、また走り出したとき、未だに走っている彼を見て、
まだ若いのかと思っていたら、今日の番組を見て、4つしか変わらずに
頑張っていることを知り、応援したい気持ちになりました。


世界のモトGPの250ccクラスは今年が最後で、その最後の年間チャンピオンが
青山博一選手が獲得し、来年はモトGPに参戦するとの事で、世界と言い、
全日本と言いで楽しみです。



明日はCSのMoviePlusで「ロッキー5 最後のドラマ」があるようですし、
ちょっとTV漬けです。(^^ゞ
ロッキーも最初の話からそうだったけど、歳が行ってから一花咲かせると
言う話が感動するんですよねぇ。

歳だな。<-自分が(^^ゞ

変化

  • 2009/11/26 22:20
  • カテゴリー:TV

夜のニュースを見てて、大相撲で朝青龍が負けました。
僕としては朝青龍はあまり好きな力士ではないけれど、日馬富士の勝ち方が
気に食いません。

変化だって、立派な戦略だという人もいるでしょうけれど、僕はああいう
だまし討ち的な勝負は大っ嫌いです。
男のやることじゃありません。
見てても、おもしろかった。大一番だったとは誰も思わないでしょう。



一昨日、昨日とBS-TBSで放映された「TO」というアニメ。
なかなかおもしろかったです。
原作が星野之宣さんの「2001夜物語」。
久しぶりに小説を読んでみたくなりました。
地上波のTBSでは、今夜の深夜から、2話を4週に分けてやるそうです。
BS-TBSでは2夜で2話を放映してましたが。

その主題歌の「青い月とアンビバレンスな愛」という曲を唄っている
moumoonさん。なかなか良いです。久しぶりにCDが欲しくなりました。


ページ移動

ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed